2023年01月04日
島のおそうざい さんかく家
名護市宮里にあるお惣菜CAFÉです。
食べ歩きブログ等で紹介されていて、料理がとても美味しそうでしたので、気になっていたお店です。

古民家を改装したお洒落な店内はカウンター席が3席と、テーブル席があります。
外にもテラス席があります。
お客さんは私達以外に、若い女性の2人組が2組、中年女性のおひとりさんがいらっしゃいましたよ。






メニューはランチ限定日替りプレート、今日のヒトサラ、アラカルトメニュー、ランチ限定-お惣菜プレートset-、甘いもんがあります。
ドリンクはビール、ワイン・スパークリング、ハイボール・ウィスキー、日本酒、泡盛・焼酎、酎ハイ・カクテル、ノンアル・ソフトドリンク、ランチのちょい呑み、有機スペシャリティコーヒー、有機ハーブティー、アップルandシナモン カフェインフリー、ナイトタイムベリー カフェインフリー、オリジナルチャイ等があります。







ドリンクはセルフサービスでさんぴん茶、タイティー、ウーロン茶があり、セルフサービスになっています。


今回は”タイティー”をいただきましたが、ほんのり甘味があり、なかなか旨いです。

今回は”ランチ限定-お惣菜プレートset-(15品目程度のさんかく家オリジナル総菜とご飯、汁物(季節替わり))とドリンク1800縁”をいただきました。

”ご飯”は多過ぎず、ちょうどいいボリュームです。

汁物(季節替わり)は”フォー・ガー(ベトナム風あっさり鶏がらスープのライスヌードル)”でした。

すごくあっさり味ですが、大好きなパクチーの風味もよく爽やかな味!麺ものどごしがよく、美味しいです。

ワンプレートに野菜もたっぷりヘルシーです。
”茗荷”は独特の風味を生かした酸味の効いた味付けがよく、すごく美味しいです。

”オオタニワタリ”は味はシンプルですが歯応えがよく美味しいです。

”ピーマン”も素材の味を生かした味で旨いです。

”オクラ”も旨い!大好きです。

”プチトマト”は甘酸っぱくて美味しいです。

”ラペ”はやさしい酸味の効いた味付けで食感もよく、旨いです。

”大根漬物”はシャキシャキ歯応えが心地よく、味もしみ込んでいて美味しいです。

”茄子”はあっさり味で旨いです。

”切り干し大根”は食感もよく、味付けが濃いめで美味しくご飯にも合います。

”青菜”は味付けもちょうどよく、旨いです。

”スパゲッティー”はさっぱりとした味で歯応えもあり美味しいです。

”山菜”は味付けもよく、食感もよく旨いです。

”レタス”もたっぷりしかれていて、野菜不足の私にはありがたいです。

”小魚”は南蛮漬けように味がしみ込んでいて、美味しいです。

”レンコン”は食感もよくカレー風味で美味しいです。

”ゴーヤー”は味付けがしっかりとして甘味の中に素材の苦みもよく旨いです。
”レバー”は朝〆した素材を低温調理したそうで、口の中でとろけそうなほどしっとりやわらか!レバーの旨味もたっぷりで美味しいです。

”豚タン”も低温調理したそうで、独特の食感を生かしつつ、やわらかく旨いです。

”うずら・オリーブ・チーズ串”はブルーベリーソースがかかっていて、不思議な感覚!美味しいです。

”ドラゴンフルーツ”も久々にいただきましたが、美味しいです。

相方は”ランチ限定-お惣菜プレートset-のさんかく家オリジナル総菜とご飯、タイカレーとドリンク1800縁”をいただきました。

”タイカレー”です。

味見させてもらいました。ココナッツ風味にピリッとスパイシーで美味しいです。


食後に”アップルバナナとアボガドRAWチョコケーキ(チョコレート不使用)660縁”をいただきました。

チョコレートを使用していないとのことですが、チョコレートのような甘さの中にバナナの風味、上の苺甘酸っぱさもマッチして、甘過ぎず、旨いです。

相方は”パインケーキ660縁”をいただきました。

味見させてもらいましたが、パインのやさしい甘さで、上のブルーベリーの風味と甘酸っぱさが美味しいです。

こちらは素材の味を生かしたこだわりの美味しい惣菜、料理がいただけて、大満足でしたよ。
また、お店のお兄さんも丁寧に料理の説明をしてくれたり、「ご飯おかわりしたければ言ってください」と声をかけてくれたり、とても親切で好感をもてました。
個人的にはPayPayが使えるのもありがたいです。
ぜひまたおじゃまさせていただきます。
島のおそうざい さんかく家
名護市宮里3-12-14
TEL:0980-53-1566
営業時間:ランチ11:00〜16:00、ディナー18:00〜24:00
定休日:木曜日
P有り(10台)
食べ歩きブログ等で紹介されていて、料理がとても美味しそうでしたので、気になっていたお店です。
古民家を改装したお洒落な店内はカウンター席が3席と、テーブル席があります。
外にもテラス席があります。
お客さんは私達以外に、若い女性の2人組が2組、中年女性のおひとりさんがいらっしゃいましたよ。
メニューはランチ限定日替りプレート、今日のヒトサラ、アラカルトメニュー、ランチ限定-お惣菜プレートset-、甘いもんがあります。
ドリンクはビール、ワイン・スパークリング、ハイボール・ウィスキー、日本酒、泡盛・焼酎、酎ハイ・カクテル、ノンアル・ソフトドリンク、ランチのちょい呑み、有機スペシャリティコーヒー、有機ハーブティー、アップルandシナモン カフェインフリー、ナイトタイムベリー カフェインフリー、オリジナルチャイ等があります。
ドリンクはセルフサービスでさんぴん茶、タイティー、ウーロン茶があり、セルフサービスになっています。
今回は”タイティー”をいただきましたが、ほんのり甘味があり、なかなか旨いです。
今回は”ランチ限定-お惣菜プレートset-(15品目程度のさんかく家オリジナル総菜とご飯、汁物(季節替わり))とドリンク1800縁”をいただきました。
”ご飯”は多過ぎず、ちょうどいいボリュームです。
汁物(季節替わり)は”フォー・ガー(ベトナム風あっさり鶏がらスープのライスヌードル)”でした。
すごくあっさり味ですが、大好きなパクチーの風味もよく爽やかな味!麺ものどごしがよく、美味しいです。
ワンプレートに野菜もたっぷりヘルシーです。
”茗荷”は独特の風味を生かした酸味の効いた味付けがよく、すごく美味しいです。
”オオタニワタリ”は味はシンプルですが歯応えがよく美味しいです。
”ピーマン”も素材の味を生かした味で旨いです。
”オクラ”も旨い!大好きです。
”プチトマト”は甘酸っぱくて美味しいです。
”ラペ”はやさしい酸味の効いた味付けで食感もよく、旨いです。
”大根漬物”はシャキシャキ歯応えが心地よく、味もしみ込んでいて美味しいです。
”茄子”はあっさり味で旨いです。
”切り干し大根”は食感もよく、味付けが濃いめで美味しくご飯にも合います。
”青菜”は味付けもちょうどよく、旨いです。
”スパゲッティー”はさっぱりとした味で歯応えもあり美味しいです。
”山菜”は味付けもよく、食感もよく旨いです。
”レタス”もたっぷりしかれていて、野菜不足の私にはありがたいです。
”小魚”は南蛮漬けように味がしみ込んでいて、美味しいです。
”レンコン”は食感もよくカレー風味で美味しいです。
”ゴーヤー”は味付けがしっかりとして甘味の中に素材の苦みもよく旨いです。
”レバー”は朝〆した素材を低温調理したそうで、口の中でとろけそうなほどしっとりやわらか!レバーの旨味もたっぷりで美味しいです。
”豚タン”も低温調理したそうで、独特の食感を生かしつつ、やわらかく旨いです。
”うずら・オリーブ・チーズ串”はブルーベリーソースがかかっていて、不思議な感覚!美味しいです。
”ドラゴンフルーツ”も久々にいただきましたが、美味しいです。
相方は”ランチ限定-お惣菜プレートset-のさんかく家オリジナル総菜とご飯、タイカレーとドリンク1800縁”をいただきました。
”タイカレー”です。
味見させてもらいました。ココナッツ風味にピリッとスパイシーで美味しいです。
食後に”アップルバナナとアボガドRAWチョコケーキ(チョコレート不使用)660縁”をいただきました。
チョコレートを使用していないとのことですが、チョコレートのような甘さの中にバナナの風味、上の苺甘酸っぱさもマッチして、甘過ぎず、旨いです。
相方は”パインケーキ660縁”をいただきました。
味見させてもらいましたが、パインのやさしい甘さで、上のブルーベリーの風味と甘酸っぱさが美味しいです。
こちらは素材の味を生かしたこだわりの美味しい惣菜、料理がいただけて、大満足でしたよ。
また、お店のお兄さんも丁寧に料理の説明をしてくれたり、「ご飯おかわりしたければ言ってください」と声をかけてくれたり、とても親切で好感をもてました。
個人的にはPayPayが使えるのもありがたいです。
ぜひまたおじゃまさせていただきます。
島のおそうざい さんかく家
名護市宮里3-12-14
TEL:0980-53-1566
営業時間:ランチ11:00〜16:00、ディナー18:00〜24:00
定休日:木曜日
P有り(10台)
誹謗中傷コメントは承認できませんので、ご了承ください。