2024年07月30日
レストラン ファミリー
うるま市江洲にあるレストランです。
以前、いつも参考にさせていただいているラジオ沖縄さんの番組「NANBUアワー」の給食係のコーナーで紹介されていて、気になっていたお店です。

明るい店内には4人掛けテーブル席が8つ、2人掛けテーブル席が2つあります。
この日は平日の夜でしたが、お客さんは私以外に、若いカップルと作業着姿の男性4人組がいらっしゃいましたよ。


メニューは御膳・定食、麺・丼、ランチ、ステーキ、軽食・お子様メニュー、ドリンク、日替わりディナーメニュー、おすすめメニュー等があります。












今回は”ファミリーランチ(チキンカツ・サイコロステーキ・ハンバーグ・卵焼き)(スープ・サラダ・ライス付)1200円”をいただきました。
ドリンクバーもあるので、”アイスティー”を砂糖なしで、いただきました。
美味しいです。


先に”スープ”が出てきました。

やさしい家庭的な味で、ミックスベジタブル、玉葱、チキンが入っていて、美味しいです。

胡椒をかけると、さらに旨いです。

”ファミリーランチ(チキンカツ・サイコロステーキ・ハンバーグ・卵焼き・ミックスベジタブル・サラダ)”と”ライス”が出てきました。

”ライス”はちょうどいいボリュームです。

”チキンカツ・サイコロステーキ・ハンバーグ・卵焼き・ミックスベジタブル・サラダ”です。

”サイコロステーキ”です。

ちょい硬めの肉肉しい味です。

A1ソースをかけていただきました。

”卵焼き”です。

何もつけずにいただきました。
やさしい味です。

”ハンバーグ”です。

ケチャップをかけていただきました。

薄めで、ちょっとパサパサ感がありますが、なかなか旨いです。

”チキンカツ”です。

ソースをかけていただきます。

衣サクサクで、身はやわらかくて、美味しいです。

大好きな”ミックスベジタブル”です。
塩気が強めです。

”サラダ”はキャベツ千切りで、オーロラソースがかかっていて、美味しいです。

ごちそうさまでした。

こちらの”ファミリーランチ”はボリューム満点で、すごくお腹いっぱいになりましたよ。
また、機会があれば、行ってみようと思います。
レストラン ファミリー
うるま市字江洲542-2
TEL:098-974-4788
営業時間:11:00~22:00(L.O.21:30)
定休日:月曜日
P有り
以前、いつも参考にさせていただいているラジオ沖縄さんの番組「NANBUアワー」の給食係のコーナーで紹介されていて、気になっていたお店です。
明るい店内には4人掛けテーブル席が8つ、2人掛けテーブル席が2つあります。
この日は平日の夜でしたが、お客さんは私以外に、若いカップルと作業着姿の男性4人組がいらっしゃいましたよ。
メニューは御膳・定食、麺・丼、ランチ、ステーキ、軽食・お子様メニュー、ドリンク、日替わりディナーメニュー、おすすめメニュー等があります。
今回は”ファミリーランチ(チキンカツ・サイコロステーキ・ハンバーグ・卵焼き)(スープ・サラダ・ライス付)1200円”をいただきました。
ドリンクバーもあるので、”アイスティー”を砂糖なしで、いただきました。
美味しいです。
先に”スープ”が出てきました。
やさしい家庭的な味で、ミックスベジタブル、玉葱、チキンが入っていて、美味しいです。
胡椒をかけると、さらに旨いです。
”ファミリーランチ(チキンカツ・サイコロステーキ・ハンバーグ・卵焼き・ミックスベジタブル・サラダ)”と”ライス”が出てきました。
”ライス”はちょうどいいボリュームです。
”チキンカツ・サイコロステーキ・ハンバーグ・卵焼き・ミックスベジタブル・サラダ”です。
”サイコロステーキ”です。
ちょい硬めの肉肉しい味です。
A1ソースをかけていただきました。
”卵焼き”です。
何もつけずにいただきました。
やさしい味です。
”ハンバーグ”です。
ケチャップをかけていただきました。
薄めで、ちょっとパサパサ感がありますが、なかなか旨いです。
”チキンカツ”です。
ソースをかけていただきます。
衣サクサクで、身はやわらかくて、美味しいです。
大好きな”ミックスベジタブル”です。
塩気が強めです。
”サラダ”はキャベツ千切りで、オーロラソースがかかっていて、美味しいです。
ごちそうさまでした。
こちらの”ファミリーランチ”はボリューム満点で、すごくお腹いっぱいになりましたよ。
また、機会があれば、行ってみようと思います。
レストラン ファミリー
うるま市字江洲542-2
TEL:098-974-4788
営業時間:11:00~22:00(L.O.21:30)
定休日:月曜日
P有り
Posted by またやん7 at 12:00│Comments(0)
│ファミリーレストラン @中部
誹謗中傷コメントは承認できませんので、ご了承ください。