2023年09月06日
与那国空港レストラン 旅果報(たびがふう)
与那国空港内にあるレストランです。
出張の最終日、飛行機に乗る前に昼食をいただきに来ました。

明るい店内は空港を眺めながら食事ができるカウンター席、テーブル席があります。
お客さんは作業着姿の男性おひとりさんがいらっしゃいましたよ。
空港内にあるので、有名人のサインがたくさんありました。


メニューはとんかつ定食、カツカレー、カツ丼、与那国近海 カジキの漬け丼(期間限定)、生姜焼き定食、与那国そば、長命草ざるそば、カレーライス、ミックスサンド、お子様ランチ、長命草ロールケーキセットがあります。
ドリンクはコーヒー、カフェオーレ、紅茶、ミルク、ココア、カルピス、オレンジジュース、マンゴージュース、グレープフルーツジュース、レモンスカッシュ、シークヮーサージュース、パインジュース、アイスクリーム、コーヒーフロート、コーラフロート、生ビール(オリオン)があります。






今回は”与那国そば770円”をいただきました。
スープはあっさりとしたコクがあり旨いですが、ちょっと温めでした。

三枚肉はやわらかく、味付けも濃すぎず、スープにマッチしています。

かまぼこは味がしっかりとして、旨いです。

他に、紅生姜、葱ものっています。

麺は自家製麺でのど越しもよく、美味しいですが、個人的にはもう少しコシが強いほうが好みです。

途中で、ピパーチ、コーレーグースをかけると、味に深みが出て、また旨いです。


ごちそうさまでした。

相方は”とんかつ定食(ご飯、沖縄そば(小)、とんかつ、野菜サラダ、オレンジ、漬物)1100円”をいただきました。
これも美味しそうでした。

こちらは空港内にあるので、飛行機へ搭乗前に利用しやすくて、いいですね。
おまけ
与那国の観光スポットも少し廻ってみました。
「日本最西端の碑」は宿の近くにあったので、行ってみました。



景色がきれいです。

この日のお天気はそれほど悪くなかったので、台湾が見えるのを期待しておりましたが、残念ながら見れませんでした。
意外と見える条件が厳しいようですね。

「久部良バリ」も宿の近くにあったので、行ってみました。
ここのことは沖縄の民話でよく知っています。

この距離でも飛び越えるのは怖いです。

「Dr.コトー診療所オープンセット」の近くまで行ってみました。

YOUTUBERらしき方が撮影されていました。

「立神岩」は写真等で見たことがあり、ものすごくデカいイメージでしたが、実物は上から見下ろす感じでしたので、少し小さく感じました。

与那国空港レストラン 旅果報(たびがふう)
与那国町与那国 与那国空港内
TEL:0980-87-3103
営業時間:08:30頃~18:00頃 (14:00~17:00中休み)
定休日:年中無休
P有り(飛行場駐車場利用可)
出張の最終日、飛行機に乗る前に昼食をいただきに来ました。
明るい店内は空港を眺めながら食事ができるカウンター席、テーブル席があります。
お客さんは作業着姿の男性おひとりさんがいらっしゃいましたよ。
空港内にあるので、有名人のサインがたくさんありました。
メニューはとんかつ定食、カツカレー、カツ丼、与那国近海 カジキの漬け丼(期間限定)、生姜焼き定食、与那国そば、長命草ざるそば、カレーライス、ミックスサンド、お子様ランチ、長命草ロールケーキセットがあります。
ドリンクはコーヒー、カフェオーレ、紅茶、ミルク、ココア、カルピス、オレンジジュース、マンゴージュース、グレープフルーツジュース、レモンスカッシュ、シークヮーサージュース、パインジュース、アイスクリーム、コーヒーフロート、コーラフロート、生ビール(オリオン)があります。
今回は”与那国そば770円”をいただきました。
スープはあっさりとしたコクがあり旨いですが、ちょっと温めでした。
三枚肉はやわらかく、味付けも濃すぎず、スープにマッチしています。
かまぼこは味がしっかりとして、旨いです。
他に、紅生姜、葱ものっています。
麺は自家製麺でのど越しもよく、美味しいですが、個人的にはもう少しコシが強いほうが好みです。
途中で、ピパーチ、コーレーグースをかけると、味に深みが出て、また旨いです。
ごちそうさまでした。
相方は”とんかつ定食(ご飯、沖縄そば(小)、とんかつ、野菜サラダ、オレンジ、漬物)1100円”をいただきました。
これも美味しそうでした。
こちらは空港内にあるので、飛行機へ搭乗前に利用しやすくて、いいですね。
おまけ
与那国の観光スポットも少し廻ってみました。
「日本最西端の碑」は宿の近くにあったので、行ってみました。
景色がきれいです。
この日のお天気はそれほど悪くなかったので、台湾が見えるのを期待しておりましたが、残念ながら見れませんでした。
意外と見える条件が厳しいようですね。
「久部良バリ」も宿の近くにあったので、行ってみました。
ここのことは沖縄の民話でよく知っています。
この距離でも飛び越えるのは怖いです。
「Dr.コトー診療所オープンセット」の近くまで行ってみました。
YOUTUBERらしき方が撮影されていました。
「立神岩」は写真等で見たことがあり、ものすごくデカいイメージでしたが、実物は上から見下ろす感じでしたので、少し小さく感じました。
与那国空港レストラン 旅果報(たびがふう)
与那国町与那国 与那国空港内
TEL:0980-87-3103
営業時間:08:30頃~18:00頃 (14:00~17:00中休み)
定休日:年中無休
P有り(飛行場駐車場利用可)
この記事へのコメント
与那国島まで行かれたんですね。
沖縄本島の人も、ほとんど行かない場所ですよね。
Dr.コトー診療所は、まさに沖縄移住するタイミングでした。
ケーブルテレビの再放送とかが観られる時には、タイミングが合えば観てます。
沖縄本島の人も、ほとんど行かない場所ですよね。
Dr.コトー診療所は、まさに沖縄移住するタイミングでした。
ケーブルテレビの再放送とかが観られる時には、タイミングが合えば観てます。
Posted by 殿
at 2023年09月06日 22:21

殿さん、こんにちは!
与那国島は沖縄本島からは県内で一番遠い島なので、本島から行かれたことがない方も多いと思います。
私も30年ぶりくらいに訪れました。
ここは日本最西端の小さな島で、殿さんがよく見られている「 Dr.コトー診療所」からも伝わるかもしませんが、沖縄本島や他の離島にはない独特の景色や雰囲気で、華やかな南国リゾートっぽくない哀愁を感じますね。
私もそこが好きです。
殿さんも機会があれば、行かれてみてはいかがでしょうか!
与那国島は沖縄本島からは県内で一番遠い島なので、本島から行かれたことがない方も多いと思います。
私も30年ぶりくらいに訪れました。
ここは日本最西端の小さな島で、殿さんがよく見られている「 Dr.コトー診療所」からも伝わるかもしませんが、沖縄本島や他の離島にはない独特の景色や雰囲気で、華やかな南国リゾートっぽくない哀愁を感じますね。
私もそこが好きです。
殿さんも機会があれば、行かれてみてはいかがでしょうか!
Posted by またやん7
at 2023年09月07日 08:06

誹謗中傷コメントは承認できませんので、ご了承ください。