2023年05月20日
ハマユウ荘うふあがり島(北大東村)(3)
北大東島への仕事の出張で、今回もハマユウ荘に宿泊しました。
前回の記事はこちらです。


部屋はこんな感じです。





施設内にある北大東島唯一の食堂&レストラン&居酒屋です。
こちらは5年前の出張の際にも訪れたことがあります。
広めで明るい店内はテーブル席があります。
お客さんは、宿泊者がほとんどのようで、仕事関係の男性のグループやおひとりさんばかりでした。


1日目は、宿泊についている夕食をいただきに来ました。

ディナーメニューは宿泊についている夕食の他には、日替わりのおつまみ系が中心で、刺身、煮物、焼き物、揚げ物、ポテトサラダ等があります。
ドリンクは”オリオンドラフト生ビール、ハイボール、酎ハイ各種、ノンアルコール、グラスワイン、ぽてちゅう(じゃがいも焼酎)、泡盛、ソフトドリンク等があります。




まずはいつもの”オリオンドラフト生ビール500円”で乾杯しました。
仕事後、風呂上がりのビールはめっちゃ旨いです。

夕食は”ご飯、味噌汁、豚ロースの胡麻焼き+キャベツ千切り、もやし・ニラ・コンビーフハッシュ炒め、刺身(鮪、鰆)、ベルギーワッフル”でした。

”ご飯”は山盛りで出てきました。
個人的にはもっと少なめがいいのですが、残すのは大嫌いなので、全部いただきました。

”刺身”は”鮪”と”鰆”でした。

”鮪刺身”は新鮮で美味しいです。

”鰆刺身”はさっぱりとした中に甘味があって、めっちゃ旨い!もっと食べたかったです。

”豚ロースの胡麻焼き”です。

ほどよく歯応えのある豚ロース肉に、胡麻の風味と味噌の味がマッチして、美味しいです。

”キャベツ千切り”はさっぱりとしたドレッシングがかかっていて美味しいです。

”味噌汁”です。

ワカメ、しじみ入りの赤出汁で、美味しいです。

”もやし・ニラ・コンビーフハッシュ炒め”です。
大好きなコンビーフハッシュで、ニラと一緒にもやしが炒められていて、美味しくてご飯もすすみます。

”ベルギーワッフル”です。

表面サクサクで、中はもっちりとして、チョコレートソースのかかったやさしい甘さで、旨いです。

ごちそうさまでした。

次の日の朝。。。



朝食をいただきに来ました。

お客さんは仕事関係らしき作業着姿の男性のおひとりさん、グループの他、観光客らしき30代くらいの女性のグループもいらっしゃいました。



朝食は”ご飯、味噌汁、ほうれん草入りオムレツ、山菜、焼鮭+ウインナー+キャベツ千切り、漬物(沢庵)、海苔”でしたよ。

”ご飯”はやや多めですが、朝なのでちょうどいいボリュームです。

漬物の”沢庵”が付いているのもうれしいです。

”海苔”も”ご飯”といっしょにいただきました。

”ほうれん草入りオムレツ”です。

やさしい味で美味しいです。

”山菜”は甘めの味付けで、美味しく、ご飯に合います。

”味噌汁”です。

赤出汁で、具にワカメとしめじ入りで、旨いです。

”焼鮭+ウインナー+キャベツ千切り”です。
”キャベツ千切り”はさっぱりドレッシングがかかっていて、美味しいです。

”ウインナー”はハーブ系のもして、美味しいです。

”焼鮭”はあっさり塩味で旨いです。

セルフサービスで”ホットコーヒー”もいただきました。
香りがよく、ほろ苦で美味しいです。

ごちそうさまでした。

その日のランチもこちらでいただきました。
お客さんは仕事中らしき作業着姿、スーツ姿の男性のグループがいらっしゃいました。


ランチのお食事メニューは日替わりハマユウ定食、エビフライ定食、とんかつ定食、チキンから揚げ定食、かつ丼、ポーク玉子定食、味噌汁、カレー、カツカレー、チャンプルー類、大東寿司、沖縄そば、じゃが麺、ソーキそば、ソーキじゃが麺があり、ドリンクはアイスコーヒー、アイスティ、コーラがあります。



今回は”大東寿司 5貫600円”と”じゃが麺650円”をいただきました。
”大東寿司 5貫”は鮪と鰆です。

漬けの具合もよく、すごく美味しいです。


”じゃが麺”です。
スープは少し塩気が強めでしたが、コクがあって美味しいです。

具の三枚肉はすごくやわらかく、味付けもちょうどよく、スープにマッチしていて美味しいです。
他にかまぼこ、葱も入り、味を引き立てます。


じゃが芋を使った麺はコシが強くて私好み!思わず「旨い!」とつぶやいてしまうほど、美味しかったです。

途中で紅生姜を投入したり、コーレーグースをかけたりして、最後まで美味しくいただきました。



ごちそうさまでした。


相方は”ソーキじゃが麺850円”をいただきました。
これも美味しそうでした。

ほんとは一泊二日で帰る予定でしたが、天候が悪く飛行機が出なくて、もう一泊することになりました。
ということで、夕方またまた、こちらで食事をしました。
お客さんは作業着姿の男性のグループがいらっしゃいましたよ。
居酒屋メニューはこんな感じです。


まずは”オリオン生ビール500円”をいただきました。

宿泊の夕食は結構、ボリュームがあるので、この日はなしにしてもらい、単品で”大東「ナワキリ」のルイベ刺身1200円”をいただきました。

ナワキリは大東島ではよく食べられている深海魚で、私も以前食べたことがありますが、ルイベ刺身では初めていただきます。
シャリシャリと凍った部分もある刺身で、さっぱりとした味でなかなか旨いです。
ただ、小骨らしきものがあるのがちょっと気になりました。

北大東島の地元の食べ方で、酢多めの酢醤油ででいただきました。


続いて”ハイボール500円”をいただきました。
ほどよい濃さで美味しいです。

それほどお腹が空いていなかったので、お店の方にメニューの中で量が少なめな料理を聞いて”皿ネギマ700円”を注文しました。
ただ出てきたものを見てビックリ!結構ボリュームがありました。
タレの味が濃いめで、お肉もやわらかく、葱の辛味もアクセントになってなかなか旨い!ご飯が欲しくなります。
残すのは大嫌いなので、全部いただきましたが、これだけでかなりお腹いっぱいになりました。

相方は宿泊の”夕食(ご飯、そーめん汁、焼き魚+キャベツ千切り、人参シリシリ、刺身(鮪、鰆)、ロールケーキ) ”をいただきました。

3日目の朝、お客さんは私達以外に、いつもの作業着姿の男性のグループと、それ以外に、先日もおられた女性のグループもいらっしゃいました。
たぶん、私達と同じように飛行機に乗れなかったんでしょうね。
朝食は”ご飯、味噌汁、スクランブルエッグ、ほうれん草の胡麻和え、焼魚+赤ウインナー+キャベツ千切り、漬物、海苔”でした。

”ご飯”はやや多めですが、朝はしっかり食べたいので、ちょうどいいです。

”漬物”が付いているのはうれしいです。

”海苔”で巻いていただきます。

”スクランブルエッグ”はシンプルですが、やさしい味で美味しいです。

”ほうれん草の胡麻和え”は甘めの味付けで、胡麻の風味もよく、ご飯がすすみます。

”焼魚”は小骨が多めでしたが、塩味も効いて、ご飯に合います。

大好きな”赤ウインナー”は懐かしい味で、美味しいです。

”キャベツ千切り”はドレッシングがいい味で、ヘルシーで美味しいです。

”味噌汁”です。

ワカメ、エノキダケ入りで、旨いです。

食後はセルフサービスの”ホットコーヒー”をいただきました。

この日知ったのですが”トースト”、”ロールパン”、”イチゴミックスジャム”、”リノールマーガリン”も食べていいとのことで、トースターで焼いていただきました。


美味しくて、コーヒーに合います。


3日目の昼食もここでいただきました。
その前に、お天気が良かったので、展望台から写真を撮ってみました。









レストランには、お客さんはいつもの作業着姿のグループがいらっしゃいました。
この日のランチメニューです。


この日はヘルシー系を食べたかったので”豆腐ちゃんぷる(ご飯、漬物(沢庵)、味噌汁付)800円”をいただきました。

”ご飯”は多めですが、ペロッとイケちゃいました。

”漬物(沢庵)”が付いているのはうれしいです。

”豆腐ちゃんぷる”です。

野菜は少なめに感じましたが、豆腐の他にキャベツ、人参、玉葱、ピーマン、豚肉入りで、味付けもよく、美味しいです。

ご飯にのせていただきます。

そのままでも、旨いですが、途中で七味もかけて味にパンチを加えました。

”味噌汁”です。

赤出汁で、しめじ入りで、味はやや濃いめでしたよ。

ごちそうさまでした。

こちらはかなり久しぶりに訪れましたが、お客さんは仕事で現場に行かれている方も多いので、食事もボリューム満点でしたよ。
今後も北大東島に来る機会があると思うので、ぜひまた利用したいと思います。
ハマユウ荘うふあがり島(北大東村)
北大東村字中野152-9
TEL:09802-3-4880
営業時間:朝食07:00~08:30、昼食11:30~13:30、夕食18:30~20:30、居酒屋17:00~22:00
定休日:確認出来次第記載します。
P有り
前回の記事はこちらです。
部屋はこんな感じです。
施設内にある北大東島唯一の食堂&レストラン&居酒屋です。
こちらは5年前の出張の際にも訪れたことがあります。
広めで明るい店内はテーブル席があります。
お客さんは、宿泊者がほとんどのようで、仕事関係の男性のグループやおひとりさんばかりでした。
1日目は、宿泊についている夕食をいただきに来ました。
ディナーメニューは宿泊についている夕食の他には、日替わりのおつまみ系が中心で、刺身、煮物、焼き物、揚げ物、ポテトサラダ等があります。
ドリンクは”オリオンドラフト生ビール、ハイボール、酎ハイ各種、ノンアルコール、グラスワイン、ぽてちゅう(じゃがいも焼酎)、泡盛、ソフトドリンク等があります。
まずはいつもの”オリオンドラフト生ビール500円”で乾杯しました。
仕事後、風呂上がりのビールはめっちゃ旨いです。
夕食は”ご飯、味噌汁、豚ロースの胡麻焼き+キャベツ千切り、もやし・ニラ・コンビーフハッシュ炒め、刺身(鮪、鰆)、ベルギーワッフル”でした。
”ご飯”は山盛りで出てきました。
個人的にはもっと少なめがいいのですが、残すのは大嫌いなので、全部いただきました。
”刺身”は”鮪”と”鰆”でした。
”鮪刺身”は新鮮で美味しいです。
”鰆刺身”はさっぱりとした中に甘味があって、めっちゃ旨い!もっと食べたかったです。
”豚ロースの胡麻焼き”です。
ほどよく歯応えのある豚ロース肉に、胡麻の風味と味噌の味がマッチして、美味しいです。
”キャベツ千切り”はさっぱりとしたドレッシングがかかっていて美味しいです。
”味噌汁”です。
ワカメ、しじみ入りの赤出汁で、美味しいです。
”もやし・ニラ・コンビーフハッシュ炒め”です。
大好きなコンビーフハッシュで、ニラと一緒にもやしが炒められていて、美味しくてご飯もすすみます。
”ベルギーワッフル”です。
表面サクサクで、中はもっちりとして、チョコレートソースのかかったやさしい甘さで、旨いです。
ごちそうさまでした。
次の日の朝。。。
朝食をいただきに来ました。
お客さんは仕事関係らしき作業着姿の男性のおひとりさん、グループの他、観光客らしき30代くらいの女性のグループもいらっしゃいました。
朝食は”ご飯、味噌汁、ほうれん草入りオムレツ、山菜、焼鮭+ウインナー+キャベツ千切り、漬物(沢庵)、海苔”でしたよ。
”ご飯”はやや多めですが、朝なのでちょうどいいボリュームです。
漬物の”沢庵”が付いているのもうれしいです。
”海苔”も”ご飯”といっしょにいただきました。
”ほうれん草入りオムレツ”です。
やさしい味で美味しいです。
”山菜”は甘めの味付けで、美味しく、ご飯に合います。
”味噌汁”です。
赤出汁で、具にワカメとしめじ入りで、旨いです。
”焼鮭+ウインナー+キャベツ千切り”です。
”キャベツ千切り”はさっぱりドレッシングがかかっていて、美味しいです。
”ウインナー”はハーブ系のもして、美味しいです。
”焼鮭”はあっさり塩味で旨いです。
セルフサービスで”ホットコーヒー”もいただきました。
香りがよく、ほろ苦で美味しいです。
ごちそうさまでした。
その日のランチもこちらでいただきました。
お客さんは仕事中らしき作業着姿、スーツ姿の男性のグループがいらっしゃいました。
ランチのお食事メニューは日替わりハマユウ定食、エビフライ定食、とんかつ定食、チキンから揚げ定食、かつ丼、ポーク玉子定食、味噌汁、カレー、カツカレー、チャンプルー類、大東寿司、沖縄そば、じゃが麺、ソーキそば、ソーキじゃが麺があり、ドリンクはアイスコーヒー、アイスティ、コーラがあります。
今回は”大東寿司 5貫600円”と”じゃが麺650円”をいただきました。
”大東寿司 5貫”は鮪と鰆です。
漬けの具合もよく、すごく美味しいです。
”じゃが麺”です。
スープは少し塩気が強めでしたが、コクがあって美味しいです。
具の三枚肉はすごくやわらかく、味付けもちょうどよく、スープにマッチしていて美味しいです。
他にかまぼこ、葱も入り、味を引き立てます。
じゃが芋を使った麺はコシが強くて私好み!思わず「旨い!」とつぶやいてしまうほど、美味しかったです。
途中で紅生姜を投入したり、コーレーグースをかけたりして、最後まで美味しくいただきました。
ごちそうさまでした。
相方は”ソーキじゃが麺850円”をいただきました。
これも美味しそうでした。
ほんとは一泊二日で帰る予定でしたが、天候が悪く飛行機が出なくて、もう一泊することになりました。
ということで、夕方またまた、こちらで食事をしました。
お客さんは作業着姿の男性のグループがいらっしゃいましたよ。
居酒屋メニューはこんな感じです。
まずは”オリオン生ビール500円”をいただきました。
宿泊の夕食は結構、ボリュームがあるので、この日はなしにしてもらい、単品で”大東「ナワキリ」のルイベ刺身1200円”をいただきました。
ナワキリは大東島ではよく食べられている深海魚で、私も以前食べたことがありますが、ルイベ刺身では初めていただきます。
シャリシャリと凍った部分もある刺身で、さっぱりとした味でなかなか旨いです。
ただ、小骨らしきものがあるのがちょっと気になりました。
北大東島の地元の食べ方で、酢多めの酢醤油ででいただきました。
続いて”ハイボール500円”をいただきました。
ほどよい濃さで美味しいです。
それほどお腹が空いていなかったので、お店の方にメニューの中で量が少なめな料理を聞いて”皿ネギマ700円”を注文しました。
ただ出てきたものを見てビックリ!結構ボリュームがありました。
タレの味が濃いめで、お肉もやわらかく、葱の辛味もアクセントになってなかなか旨い!ご飯が欲しくなります。
残すのは大嫌いなので、全部いただきましたが、これだけでかなりお腹いっぱいになりました。
相方は宿泊の”夕食(ご飯、そーめん汁、焼き魚+キャベツ千切り、人参シリシリ、刺身(鮪、鰆)、ロールケーキ) ”をいただきました。
3日目の朝、お客さんは私達以外に、いつもの作業着姿の男性のグループと、それ以外に、先日もおられた女性のグループもいらっしゃいました。
たぶん、私達と同じように飛行機に乗れなかったんでしょうね。
朝食は”ご飯、味噌汁、スクランブルエッグ、ほうれん草の胡麻和え、焼魚+赤ウインナー+キャベツ千切り、漬物、海苔”でした。
”ご飯”はやや多めですが、朝はしっかり食べたいので、ちょうどいいです。
”漬物”が付いているのはうれしいです。
”海苔”で巻いていただきます。
”スクランブルエッグ”はシンプルですが、やさしい味で美味しいです。
”ほうれん草の胡麻和え”は甘めの味付けで、胡麻の風味もよく、ご飯がすすみます。
”焼魚”は小骨が多めでしたが、塩味も効いて、ご飯に合います。
大好きな”赤ウインナー”は懐かしい味で、美味しいです。
”キャベツ千切り”はドレッシングがいい味で、ヘルシーで美味しいです。
”味噌汁”です。
ワカメ、エノキダケ入りで、旨いです。
食後はセルフサービスの”ホットコーヒー”をいただきました。
この日知ったのですが”トースト”、”ロールパン”、”イチゴミックスジャム”、”リノールマーガリン”も食べていいとのことで、トースターで焼いていただきました。
美味しくて、コーヒーに合います。
3日目の昼食もここでいただきました。
その前に、お天気が良かったので、展望台から写真を撮ってみました。
レストランには、お客さんはいつもの作業着姿のグループがいらっしゃいました。
この日のランチメニューです。
この日はヘルシー系を食べたかったので”豆腐ちゃんぷる(ご飯、漬物(沢庵)、味噌汁付)800円”をいただきました。
”ご飯”は多めですが、ペロッとイケちゃいました。
”漬物(沢庵)”が付いているのはうれしいです。
”豆腐ちゃんぷる”です。
野菜は少なめに感じましたが、豆腐の他にキャベツ、人参、玉葱、ピーマン、豚肉入りで、味付けもよく、美味しいです。
ご飯にのせていただきます。
そのままでも、旨いですが、途中で七味もかけて味にパンチを加えました。
”味噌汁”です。
赤出汁で、しめじ入りで、味はやや濃いめでしたよ。
ごちそうさまでした。
こちらはかなり久しぶりに訪れましたが、お客さんは仕事で現場に行かれている方も多いので、食事もボリューム満点でしたよ。
今後も北大東島に来る機会があると思うので、ぜひまた利用したいと思います。
ハマユウ荘うふあがり島(北大東村)
北大東村字中野152-9
TEL:09802-3-4880
営業時間:朝食07:00~08:30、昼食11:30~13:30、夕食18:30~20:30、居酒屋17:00~22:00
定休日:確認出来次第記載します。
P有り
誹謗中傷コメントは承認できませんので、ご了承ください。