2024年05月31日
いなり屋ゴン 松尾店
那覇市の「牧志公設市場」近くにあるいなり屋さんです。
こちらは泊に本店があり、以前そちらのいなりが美味しかったので、今回は昼飲み前に、おじゃましました。
こちらはテイクアウトもできますが、店内で食事することもできます。
昼飲みもできるということでしたので、さっそくおじゃましました。

こじんまりとした店内にはL字のカウンター席が6席と2人掛けテーブル席、4人掛けテーブル席があります。
お客さんは私以外に、中年ご夫婦、若い男性おひとりさん、観光客らしき男女のグループがいらっしゃいましたよ。



メニューは刺身、いなり寿司、汁物、揚げ物、炭焼き、すぐ出る一品、おつまみ、炒め物、煮物、蒸し物等があります。
ドリンクはビール、日本酒、ハイボール。酎ハイ・サワー、梅酒、グラスワイン、泡盛、焼酎、ソフトドリンク等があります。
また、ランチタイムの定食メニューもあります。



お店の名刺です。



まずは”ハートランド生ビール 中550円”をいただきました。
爽やかな苦味とコクが最高!旨いです。

”いなり寿司 単品”は”日替り(あさり山椒煮)280円”と”スジコ320円”をいただきました。

”日替り”は”あさり山椒煮”でした。ほんのりあさりの味と食感がよく、山椒の風味がアクセントになって、めっちゃ美味しいです。

”スジコ”は出汁のしみた油揚げと、ほんのり柚子風味のスジコのプチプチ弾ける食感がよく、旨いです。

添えられて入り”漬物”はさっぱりとした酸味が効いて、美味しいです。

”グラスワイン フランス/マス・ジャニーニ 白600円”もいただきました。
香りがよく、フルーティーですっきりとした味わい!旨いです。
おかわりしました。

”生うにとじゃが芋クリーム炒め1380円”です。

クリーミーなソースは濃厚な雲丹のコクと旨味がすごくいい!細切りのじゃが芋の食感もよく、スパイスも効いて、美味しいです。

”熊本 生あさりの酒蒸し780円”です。

身がプリッとして旨い!

そして、あさりのエキスの出たスープも激ウマ!もちろん全部飲み干しました。

それから、3ヶ月後。。。
以前訪れて、いなり寿司以外に料理も美味しく、昼飲みもできるので、またまたおじゃましました。
この日は開店前にお店に到着しましたが、快く入店させてくれて、うれしかったです。
お客は私達だけでしたよ。
メニューは刺身、いなり寿司、汁物、揚げ物、炭焼き、すぐ出る一品、おつまみ、炒め物、魚介料理、肉料理、甘味等があります。
ドリンクはビール、日本酒、ハイボール。酎ハイ・サワー、梅酒、グラスワイン、泡盛、焼酎、ソフトドリンク等があります。
また、ランチタイムの定食メニューもあります。
いなり寿司はテイクアウトもできます。





まずは”ハートランド生ビール 中550円”をいただきました。
すっきり爽やかなコクと苦味がよく、旨いです。

相方は”酢ソーダ 冬瓜コンポート入り450円”をいただきました。

”つぶ貝”です。

柚子の風味もして、コリコリ食感もよく、旨いです。

”お造り盛り合わせ 2人前”は”メバチマグロ、タコ頭、赤貝、〆サバ、アジ、カツオ、ミル貝、数の子、赤マチ、イカ+生ウニ”でした。

”メバチマグロ”はなめらかな食感で旨いです。

”タコ頭”は始めていただきましたが、プルンプルンやわらか食感で、言われなければ、タコととわからないですが、美味しいです。

”赤貝”はシャクシャクとした歯応えがよく、ほんのり磯の風味で、旨いです。

”〆サバ”は酢が強過ぎず、サバの旨味が直に伝わります。
美味しいです。

”アジ”は肉厚で、脂ものっていて旨い!ニンニクと一緒にいただくと、激ウマです。

”カツオ”は新鮮で旨味たっぷり!めっちゃ美味しいです。
グルメな相方も絶賛しておりました。

”ミル貝”はやわらか食感で、ミルキーな味わいで、旨いです。

”数の子”は久々にいただきましたが、独特の食感もよく、めっちゃ美味しいです。

”赤マチ”はほんのり上品な甘味があり、旨いです。

”イカ+生ウニ”は身がプリプリのイカも旨いですが、クリーミーな生ウニもすごく美味しいです。

添えられてる”ワカメ”も歯応えがあって、美味しいです。

”日本酒 ん 純米(豊盃米 麹米55%、掛米70%)コップ800円”もいただきました。
すっきりとした味わいで、ほんのり辛口で、私好みの味です。

相方は”さんぴん茶300円”を2杯いただきました。

相方は”いなり寿司 単品(日替り(牛肉山椒)280円、プレーン230円、五目280円、スジコ320円)”をいただきました。

私は”いなり寿司 単品(日替り(牛肉山椒))280円”だけいただきました。
甘めの油揚げと酢飯に、山椒は控えめですが、牛肉の旨味がマッチして、すごく美味しいです。

”日本酒 純米大吟醸 緑ななこ(麹米 山田錦、掛米 豊盃米49%)コップ1500円”もいただきました。
ふくよかな味わいで、ピリッと辛さも効いて、旨いです。

”せせりと茄子のカレー炒め950円”です。

タイ風のピリ辛な味の茄子と、プリプリ食感のせせりがめっちゃ美味しいです。

こちらはいなり寿司ももちろん旨いですが、料理全般美味しく、昼飲みもできて、大満足でした。
また、お店の大将と女将さんの人柄もよく、私のことも覚えていて声をかけてくれ、会話もできたのもよかったです。

個人的にはPayPayが使えるのもありがたいです。
ぜひまたおじゃまさせていただきます。
いなり屋ゴン 松尾店
那覇市松尾2-11-1
TEL: 098-943-9170
営業時間:月・木~日曜日11:00~14:00、15:00~21:00(L.O.20:00)、水曜日15:00~21:00(L.O.20:00)
定休日:火曜日
Pなし
HP:https://www.instagram.com/inariyagon_matsuo/
こちらは泊に本店があり、以前そちらのいなりが美味しかったので、今回は昼飲み前に、おじゃましました。
こちらはテイクアウトもできますが、店内で食事することもできます。
昼飲みもできるということでしたので、さっそくおじゃましました。
こじんまりとした店内にはL字のカウンター席が6席と2人掛けテーブル席、4人掛けテーブル席があります。
お客さんは私以外に、中年ご夫婦、若い男性おひとりさん、観光客らしき男女のグループがいらっしゃいましたよ。
メニューは刺身、いなり寿司、汁物、揚げ物、炭焼き、すぐ出る一品、おつまみ、炒め物、煮物、蒸し物等があります。
ドリンクはビール、日本酒、ハイボール。酎ハイ・サワー、梅酒、グラスワイン、泡盛、焼酎、ソフトドリンク等があります。
また、ランチタイムの定食メニューもあります。
お店の名刺です。
まずは”ハートランド生ビール 中550円”をいただきました。
爽やかな苦味とコクが最高!旨いです。
”いなり寿司 単品”は”日替り(あさり山椒煮)280円”と”スジコ320円”をいただきました。
”日替り”は”あさり山椒煮”でした。ほんのりあさりの味と食感がよく、山椒の風味がアクセントになって、めっちゃ美味しいです。
”スジコ”は出汁のしみた油揚げと、ほんのり柚子風味のスジコのプチプチ弾ける食感がよく、旨いです。
添えられて入り”漬物”はさっぱりとした酸味が効いて、美味しいです。
”グラスワイン フランス/マス・ジャニーニ 白600円”もいただきました。
香りがよく、フルーティーですっきりとした味わい!旨いです。
おかわりしました。
”生うにとじゃが芋クリーム炒め1380円”です。
クリーミーなソースは濃厚な雲丹のコクと旨味がすごくいい!細切りのじゃが芋の食感もよく、スパイスも効いて、美味しいです。
”熊本 生あさりの酒蒸し780円”です。
身がプリッとして旨い!
そして、あさりのエキスの出たスープも激ウマ!もちろん全部飲み干しました。
それから、3ヶ月後。。。
以前訪れて、いなり寿司以外に料理も美味しく、昼飲みもできるので、またまたおじゃましました。
この日は開店前にお店に到着しましたが、快く入店させてくれて、うれしかったです。
お客は私達だけでしたよ。
メニューは刺身、いなり寿司、汁物、揚げ物、炭焼き、すぐ出る一品、おつまみ、炒め物、魚介料理、肉料理、甘味等があります。
ドリンクはビール、日本酒、ハイボール。酎ハイ・サワー、梅酒、グラスワイン、泡盛、焼酎、ソフトドリンク等があります。
また、ランチタイムの定食メニューもあります。
いなり寿司はテイクアウトもできます。
まずは”ハートランド生ビール 中550円”をいただきました。
すっきり爽やかなコクと苦味がよく、旨いです。
相方は”酢ソーダ 冬瓜コンポート入り450円”をいただきました。
”つぶ貝”です。
柚子の風味もして、コリコリ食感もよく、旨いです。
”お造り盛り合わせ 2人前”は”メバチマグロ、タコ頭、赤貝、〆サバ、アジ、カツオ、ミル貝、数の子、赤マチ、イカ+生ウニ”でした。
”メバチマグロ”はなめらかな食感で旨いです。
”タコ頭”は始めていただきましたが、プルンプルンやわらか食感で、言われなければ、タコととわからないですが、美味しいです。
”赤貝”はシャクシャクとした歯応えがよく、ほんのり磯の風味で、旨いです。
”〆サバ”は酢が強過ぎず、サバの旨味が直に伝わります。
美味しいです。
”アジ”は肉厚で、脂ものっていて旨い!ニンニクと一緒にいただくと、激ウマです。
”カツオ”は新鮮で旨味たっぷり!めっちゃ美味しいです。
グルメな相方も絶賛しておりました。
”ミル貝”はやわらか食感で、ミルキーな味わいで、旨いです。
”数の子”は久々にいただきましたが、独特の食感もよく、めっちゃ美味しいです。
”赤マチ”はほんのり上品な甘味があり、旨いです。
”イカ+生ウニ”は身がプリプリのイカも旨いですが、クリーミーな生ウニもすごく美味しいです。
添えられてる”ワカメ”も歯応えがあって、美味しいです。
”日本酒 ん 純米(豊盃米 麹米55%、掛米70%)コップ800円”もいただきました。
すっきりとした味わいで、ほんのり辛口で、私好みの味です。
相方は”さんぴん茶300円”を2杯いただきました。
相方は”いなり寿司 単品(日替り(牛肉山椒)280円、プレーン230円、五目280円、スジコ320円)”をいただきました。
私は”いなり寿司 単品(日替り(牛肉山椒))280円”だけいただきました。
甘めの油揚げと酢飯に、山椒は控えめですが、牛肉の旨味がマッチして、すごく美味しいです。
”日本酒 純米大吟醸 緑ななこ(麹米 山田錦、掛米 豊盃米49%)コップ1500円”もいただきました。
ふくよかな味わいで、ピリッと辛さも効いて、旨いです。
”せせりと茄子のカレー炒め950円”です。
タイ風のピリ辛な味の茄子と、プリプリ食感のせせりがめっちゃ美味しいです。
こちらはいなり寿司ももちろん旨いですが、料理全般美味しく、昼飲みもできて、大満足でした。
また、お店の大将と女将さんの人柄もよく、私のことも覚えていて声をかけてくれ、会話もできたのもよかったです。
個人的にはPayPayが使えるのもありがたいです。
ぜひまたおじゃまさせていただきます。
いなり屋ゴン 松尾店
那覇市松尾2-11-1
TEL: 098-943-9170
営業時間:月・木~日曜日11:00~14:00、15:00~21:00(L.O.20:00)、水曜日15:00~21:00(L.O.20:00)
定休日:火曜日
Pなし
HP:https://www.instagram.com/inariyagon_matsuo/
誹謗中傷コメントは承認できませんので、ご了承ください。