てぃーだブログ › や~さん堂 7 › 居酒屋・小料理 @南部 › 三線食堂 Yugafu(9)

2025年04月02日

三線食堂 Yugafu(9)

那覇市牧志の平和通り奥から壺屋に抜ける手前にある沖縄居酒屋さんです。
こちらはお気に入りのお店で、ちょくちょくおじゃまさせていただいています。
この日は「壺屋やちむん通り祭り」のため、昼からお店の前で屋台を開けていたので、おじゃましました。
前回の記事はこちらです。

テントを張って、その下にテーブル席が配置されています。
お客さんは私以外に、中年男性おひとりさんがいらっしゃいましたよ。
三線食堂 Yugafu(9)

三線食堂 Yugafu(9)

屋台メニューは軽くおつまみで枝豆、ポテトフライ、大人のポテトフライ、ミジュン唐揚げ、島らっきょ昆布、銀杏がありました。
ドリンクはオリオン麦職人、ビールカクテル、泡盛、焼酎、日本酒、ハイボール、酎ハイ、グラスワイン、サワー、カシス、ソフトドリンク、オリオン中瓶、イムゲー、ノンアルビール、ハブ酒、テキーラ等があります。
また、”駆けつけ3杯!!(ドリンク3杯)”もあります。
三線食堂 Yugafu(9)三線食堂 Yugafu(9)三線食堂 Yugafu(9)

”駆けつけ3杯!!(ドリンク3杯)1100円”にして、まずは”オリオン麦職人”をいただきました。
昼から外でいただくビールは格別です。
おかわりしました。
三線食堂 Yugafu(9)

ドリンクの引換はパッチー(めんこ)です。
三線食堂 Yugafu(9)

”ミジュン唐揚げ490円”です。
サクサク軽い食感で、塩加減もよく、旨いです。
三線食堂 Yugafu(9)

”銀杏”は塩をつけていただきます。
ねっとり食感で、味も旨いです。
三線食堂 Yugafu(9)

2杯目は”島唄(泡盛)炭酸割+50円”をいただきました。
マイルドで飲みやすいです。
”単品480円+炭酸割50円”でおかわりしました。
三線食堂 Yugafu(9)

”大根漬物+鰹節佃煮”はサービスでいただきました。
ありがとうございます。
三線食堂 Yugafu(9)

”大根漬物”は甘じょっぱい味で、シャキッと食感もよく、旨いです。
三線食堂 Yugafu(9)

”鰹節佃煮”は甘めの味で美味しいです。
三線食堂 Yugafu(9)

”博多蒲鉾 おりょりょ 明太マヨ味(中村屋)”はサービスでいただきました。
ありがとうございます。
三線食堂 Yugafu(9)

三線食堂 Yugafu(9)

明太マヨをもちもちの蒲鉾で包んでいて、美味しくて、つまみにバッチリです。
三線食堂 Yugafu(9)

この日は外で心地よい風を感じながら、お酒とつまみがいただけてよかったです。
料理担当のスタッフさんともお喋りしながらゆっくり過ごせましたよ。



それから3ヶ月後。。。
こちらはとても居心地のいいお店で、ちょくちょくおじゃまさせていただいています。
三線食堂 Yugafu(9)

古民家を改装した店内は1階にオープンキッチンのカウンター席が3席、2人掛けテーブル席が3つあり、2階に座敷があります。
お客は私ひとりでしたよ。
三線食堂 Yugafu(9)

三線食堂 Yugafu(9)

三線食堂 Yugafu(9)

メニューは以前とほとんど変わらず、おつまみで枝豆、チーズ春巻き、塩キャベツ、梅きゅうり、冷やしトマト、よだれ鶏、あさりの酒蒸し、今日のお刺身、あぶりしめさば、さきいか天ぷら、川えび唐揚げ、ポテトフライ、鶏皮餃子、だし風呂たまご、コーンベーコン、厚切りハムカツ、ごぼうチップス、鶏ももから揚げ、鶏軟骨から揚げ、手羽先唐揚げ、沖縄料理で沖縄ナポリタン、人参しりしり、ちゃんぷる、ナーベーラー、海ぶどう、豆腐スクガラス、ジーマーミ豆腐、もずく、ポーク卵、豆腐よう、ポチギチーズ、ヒラヤーチー、スーチカー、みみがーポン酢、チャップステーキ、琉球いのししチャンプルー、ラフテー煮付け、ソーキ煮付け、島豆冷や奴、もずく天ぷら、田芋・紅芋コロッケ、アーサぼろぼろジューシー、もずくぼろぼろジューシー、本日のおすすめ等があります。
ドリンクはオリオン麦職人、ビールカクテル、泡盛、焼酎、日本酒、ハイボール、酎ハイ、グラスワイン、サワー、カシス、ソフトドリンク、オリオン中瓶、イムゲー、ノンアルビール、本日の泡盛、ハブ酒、テキーラ等があります。
また、駆けつけ3杯!!(ドリンク3杯)もあります。
三線食堂 Yugafu(9)三線食堂 Yugafu(9)三線食堂 Yugafu(9)三線食堂 Yugafu(9)

三線食堂 Yugafu(9)三線食堂 Yugafu(9)三線食堂 Yugafu(9)三線食堂 Yugafu(9)

三線食堂 Yugafu(9)三線食堂 Yugafu(9)三線食堂 Yugafu(9)

三線食堂 Yugafu(9)

今回は”駆けつけ3杯!!(ドリンク3杯)1100円”にして、まずは”オリオン麦職人”をいただきました。
1杯目のビールは特に旨いです。
三線食堂 Yugafu(9)

”福岡県産 イチゴ (あまおう) ”はサービスでいただきました。
ありがとうございます。
久々にいただきましたが、甘酸っぱくて、美味しいです。
三線食堂 Yugafu(9)

”マグロ酢みそあえ580円”です。
三線食堂 Yugafu(9)

酢味噌がまろやかで、マグロ刺身と胡瓜が和えられていて、旨いです。
三線食堂 Yugafu(9)

2杯目は”島唄(泡盛)炭酸割+50円”をいただきました。
まろやかで甘味があり、飲みやすいです。
おかわりしました。
三線食堂 Yugafu(9)

”ブロッコリーゴマダレ380円”です。
三線食堂 Yugafu(9)

ブロッコリーをシンプルに胡麻ドレッシングで和えられていて、美味しいです。
三線食堂 Yugafu(9)

”スーチカー450円”です。
三線食堂 Yugafu(9)

ちょうどいい焼き加減、塩味で美味しくて、泡盛に合います。
三線食堂 Yugafu(9)

”東京カラメリゼ(上野 風月堂)”はサービスでいただきました。
ありがとうございます。
三線食堂 Yugafu(9)

キャラメル風味がよく、パリッと食感で、旨いです。
三線食堂 Yugafu(9)

”島豆腐コロコロ厚揚げ420円”です。
三線食堂 Yugafu(9)

醤油を少したらしていただきます。
小ぶりなサイズで食べやすく、鰹節、葱と一緒に美味しくいただきました。
三線食堂 Yugafu(9)

”ほうれん草のスープ”はサービスでいただきました。
ありがとうございます。
ほうれん草の風味が強めですが、なかなか旨いです。
カレー粉をかけると、美味しいです。
三線食堂 Yugafu(9)

こちらは手頃な価格で、気軽に美味しい料理とお酒がいただけるのがいいですね。
この日も店主の朋恵さん、料理人さんとおしゃべりしながら、楽しく過ごせましたよ。
お気に入りのお店なので、ぜひまたおじゃまさせていただきます。

三線食堂 Yugafu
那覇市牧志3-6-40
TEL:098-866-7808
営業時間:月・火・木・金曜日11:30~14:00、15:00~22:00、土曜日15:00~22:00、日曜日15:00~21:00
定休日:水曜日
Pなし


同じカテゴリー(居酒屋・小料理 @南部)の記事

誹謗中傷コメントは承認できませんので、ご了承ください。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。