2024年03月07日
立ち飲み酒場 らう次郎(4)
那覇市のサンライズ通りから、路地を少し入ったちょうどパチンコ屋さんの裏手にある居酒屋さんです。
こちらは格安価格でお昼12時から飲めるので、ちょくちょく利用させていただいています。
前回の記事はこちらです。

明るくきれいな店内はコの字形のカウンターやテーブルがあり、外にもテーブル席があります。
お客さんは私以外に、ご夫婦らしきカップルがいらっしゃいました。




フードメニューは150~500円と激安価格で揚げ物、おつまみ、煮物、和え物、肉刺し系、ポテトサラダ、焼き物、刺身、焼そば等があります。
ドリンクはビール、ハイボール、チューハイ、ホッピー、泡盛、焼酎、ワイン、ソフトドリンク、日本酒等があります。
また、1200べろ(お好みドリンク3杯+おまかせおつまみ2品)もあります。







こちらは、前払方式で、せんべろの際は120べろチケットを購入し、それに印鑑を押していくシステムになっています。


まずは”1200べろ1200円”にして、”生ビール(オリオンドラフト)”をいただきました。
コクと苦味とのど越しもよく、旨いです。

おまかせおつまみ2品は”おつまみ3種盛り”と”ササミの胡麻ダレ和え”でした。
”おつまみ3種盛り”は”オクラ和え物、魚揚げ、冷奴+なめ茸”の3種類です。

”オクラ和え物”です。

オクラがちょい歯応えがありますが、韓国のり?と一緒に和えられていて、美味しいです。

”魚揚げ”です。

塩気が効いてて、お酒がすすみます。

”冷奴+なめ茸”です。

甘めななめ茸が冷奴にのってて、さっぱりとして美味しいです。

”ササミの胡麻ダレ和え”です。

しっとりやわらかく、さっぱりとしたササミにやさしい胡麻ダレがマッチしています。
添えられている”胡瓜”と一緒にいただいても旨いです。

”サラダスパゲッティー250円”は大好きで、毎回頼みます。

さっぱりとして、ハム、胡瓜入りで、めっちゃ美味しいです。

せんべろ2杯目は”強炭酸ハイボール”をいただきました。
ほどよい濃さで旨いです。

”のりかんぴょう300円”です。

韓国のりの塩気と、かんぴょうの甘味と食感、山葵の辛味が合います。
美味しくて、お酒のつまみにバッチリです。

3杯目は”ホッピーセット(白)”も大好きで、よくいただきます。

濃いめでいただいて”ホッピー 中200円”だけおかわりします。

この日はお店の明るく元気な女性スタッフさんが気さくに声をかけてくれ、お喋りもできて、よかったです。
それから、3ヶ月後。。。
昼飲みができるお気に入りのお店で、またまたおじゃましました。
お客さんは私以外に、中年男性のおひとりさんが6人、若い男女3人組、若い男性2人組、男女4人組、女性2人組、中年男性4人組。カップルが2組といらっしゃいました。
まずは”1200べろ1200円”にして、”生ビール(オリオンドラフト)”をいただきました。
コクと苦味に、のど越しもよく、旨いです。

おまかせおつまみ2品は”おつまみ3種盛り”と”ササミの胡麻ダレ和え”でした。
おつまみ3種盛りは”冷奴+なめ茸、揚げタコ、青菜おひたし”です。

”冷奴+なめ茸”です。

さっぱりとして、つまみにバッチリです。

”揚げタコ”です。

身がやわらかく、ポン酢系のさっぱり味付けで、すごく旨いです。

”青菜おひたし”です。

あっさりお出汁がしみていて、美味しくヘルシーです。

”ササミの胡麻ダレ和え”です。

身がしっとりやわらかで、胡麻ダレもマッチしていて、旨い!胡瓜と一緒に美味しくいただきました。

せんべろ2杯目は”ホッピーセット(白)”をいただきました。
中がたっぷり入っていて、ありがたいです。

濃いめでいただいて”ホッピー 中200円”だけおかわりしました。
美味しくて、お得感もあります。

”サラダスパゲッティー250円”です。

さっぱりとして、胡瓜、人参、ハム入りで、めっちゃ好みの味!美味しいです。

”里いも200円”です。

やさしい甘めな味付けで、なめらか!口の中でとろけます。
旨いです。


せんべろ3杯目は”クエン酸サワー”をいただきました。
さっぱりとした酸味が効いています。

”レバ刺し350円”です。

厚みがありますが、やわらかく、口の中にレバーの風味が広がります。
すごく旨いです。

こちらはお昼12時から安い値段で、お料理やお酒が気軽に楽しめる貴重なお店です。
この日は帰り際に「あぶり酒肴 澤喜 -SAWAKI-」のみゆきさんに声をかけてもらったのがうれしかったです。
ぜひまた、昼飲みで利用したいと思います。
立ち飲み酒場 らう次郎
那覇市松尾2-24-21
TEL:098-960-3445
営業時間:12:00~21:30(L.O.21:00)
定休日:火曜日
Pなし
こちらは格安価格でお昼12時から飲めるので、ちょくちょく利用させていただいています。
前回の記事はこちらです。
明るくきれいな店内はコの字形のカウンターやテーブルがあり、外にもテーブル席があります。
お客さんは私以外に、ご夫婦らしきカップルがいらっしゃいました。
フードメニューは150~500円と激安価格で揚げ物、おつまみ、煮物、和え物、肉刺し系、ポテトサラダ、焼き物、刺身、焼そば等があります。
ドリンクはビール、ハイボール、チューハイ、ホッピー、泡盛、焼酎、ワイン、ソフトドリンク、日本酒等があります。
また、1200べろ(お好みドリンク3杯+おまかせおつまみ2品)もあります。
こちらは、前払方式で、せんべろの際は120べろチケットを購入し、それに印鑑を押していくシステムになっています。
まずは”1200べろ1200円”にして、”生ビール(オリオンドラフト)”をいただきました。
コクと苦味とのど越しもよく、旨いです。
おまかせおつまみ2品は”おつまみ3種盛り”と”ササミの胡麻ダレ和え”でした。
”おつまみ3種盛り”は”オクラ和え物、魚揚げ、冷奴+なめ茸”の3種類です。
”オクラ和え物”です。
オクラがちょい歯応えがありますが、韓国のり?と一緒に和えられていて、美味しいです。
”魚揚げ”です。
塩気が効いてて、お酒がすすみます。
”冷奴+なめ茸”です。
甘めななめ茸が冷奴にのってて、さっぱりとして美味しいです。
”ササミの胡麻ダレ和え”です。
しっとりやわらかく、さっぱりとしたササミにやさしい胡麻ダレがマッチしています。
添えられている”胡瓜”と一緒にいただいても旨いです。
”サラダスパゲッティー250円”は大好きで、毎回頼みます。
さっぱりとして、ハム、胡瓜入りで、めっちゃ美味しいです。
せんべろ2杯目は”強炭酸ハイボール”をいただきました。
ほどよい濃さで旨いです。
”のりかんぴょう300円”です。
韓国のりの塩気と、かんぴょうの甘味と食感、山葵の辛味が合います。
美味しくて、お酒のつまみにバッチリです。
3杯目は”ホッピーセット(白)”も大好きで、よくいただきます。
濃いめでいただいて”ホッピー 中200円”だけおかわりします。
この日はお店の明るく元気な女性スタッフさんが気さくに声をかけてくれ、お喋りもできて、よかったです。
それから、3ヶ月後。。。
昼飲みができるお気に入りのお店で、またまたおじゃましました。
お客さんは私以外に、中年男性のおひとりさんが6人、若い男女3人組、若い男性2人組、男女4人組、女性2人組、中年男性4人組。カップルが2組といらっしゃいました。
まずは”1200べろ1200円”にして、”生ビール(オリオンドラフト)”をいただきました。
コクと苦味に、のど越しもよく、旨いです。
おまかせおつまみ2品は”おつまみ3種盛り”と”ササミの胡麻ダレ和え”でした。
おつまみ3種盛りは”冷奴+なめ茸、揚げタコ、青菜おひたし”です。
”冷奴+なめ茸”です。
さっぱりとして、つまみにバッチリです。
”揚げタコ”です。
身がやわらかく、ポン酢系のさっぱり味付けで、すごく旨いです。
”青菜おひたし”です。
あっさりお出汁がしみていて、美味しくヘルシーです。
”ササミの胡麻ダレ和え”です。
身がしっとりやわらかで、胡麻ダレもマッチしていて、旨い!胡瓜と一緒に美味しくいただきました。
せんべろ2杯目は”ホッピーセット(白)”をいただきました。
中がたっぷり入っていて、ありがたいです。
濃いめでいただいて”ホッピー 中200円”だけおかわりしました。
美味しくて、お得感もあります。
”サラダスパゲッティー250円”です。
さっぱりとして、胡瓜、人参、ハム入りで、めっちゃ好みの味!美味しいです。
”里いも200円”です。
やさしい甘めな味付けで、なめらか!口の中でとろけます。
旨いです。
せんべろ3杯目は”クエン酸サワー”をいただきました。
さっぱりとした酸味が効いています。
”レバ刺し350円”です。
厚みがありますが、やわらかく、口の中にレバーの風味が広がります。
すごく旨いです。
こちらはお昼12時から安い値段で、お料理やお酒が気軽に楽しめる貴重なお店です。
この日は帰り際に「あぶり酒肴 澤喜 -SAWAKI-」のみゆきさんに声をかけてもらったのがうれしかったです。
ぜひまた、昼飲みで利用したいと思います。
立ち飲み酒場 らう次郎
那覇市松尾2-24-21
TEL:098-960-3445
営業時間:12:00~21:30(L.O.21:00)
定休日:火曜日
Pなし
Posted by またやん7 at 12:00│Comments(0)
│居酒屋・小料理 @南部
誹謗中傷コメントは承認できませんので、ご了承ください。