2023年12月29日
蛸入洞 伊祖店
浦添市伊祖の「マックスバリュ 伊祖店」向かいの「グリーンドラッグ 伊祖店」前の駐車場にあるたこ焼き屋台です。
よくおじゃまさせていただいている屋富祖の「たこ焼き酒場 蛸入洞」の屋台があると聞いて、さっそくたこ焼きを購入しに行ってきました。
お客さんは学生らしき若い男性がひとりいらっしゃいましたよ。

メニューはたこ焼きの6個入り、10個入り、15個入りがあり、味はソース、ポン酢、塩、醤油から選べます。トッピングでめんたいマヨ、ネギ盛、チーズ、ガーリックがあります。
また、フロートでコーラフロート、メロンソーダフロート、スプライトフロートもあります。
学生100円割引き、グリーンドラッグの当日レシート提示で100円割引きもあります。




今回は”たこ焼き(6個入り)(ソース)400円”にトッピングで”ガーリック100円”を付けました。
注文して5分ほどで受け取れました。


”たこ焼き(ソース)”は表面はもちっと、中はトロトロ!蛸もやや大きめで旨い!濃厚なソース、マヨネーズ、ニンニク、鰹節も味を引き立てます。


こちらのたこ焼きは相変わらず美味しくて、満足でした。
個人的にはPayPayが使えるのもありがたいです。
ぜひまた利用させていただきます。
蛸入洞 伊祖店
浦添市伊祖2-21-2
TEL:確認出来次第記載します。
営業時間:16:00~21:00
定休日:木・日曜日
P有り
よくおじゃまさせていただいている屋富祖の「たこ焼き酒場 蛸入洞」の屋台があると聞いて、さっそくたこ焼きを購入しに行ってきました。
お客さんは学生らしき若い男性がひとりいらっしゃいましたよ。
メニューはたこ焼きの6個入り、10個入り、15個入りがあり、味はソース、ポン酢、塩、醤油から選べます。トッピングでめんたいマヨ、ネギ盛、チーズ、ガーリックがあります。
また、フロートでコーラフロート、メロンソーダフロート、スプライトフロートもあります。
学生100円割引き、グリーンドラッグの当日レシート提示で100円割引きもあります。
今回は”たこ焼き(6個入り)(ソース)400円”にトッピングで”ガーリック100円”を付けました。
注文して5分ほどで受け取れました。
”たこ焼き(ソース)”は表面はもちっと、中はトロトロ!蛸もやや大きめで旨い!濃厚なソース、マヨネーズ、ニンニク、鰹節も味を引き立てます。
こちらのたこ焼きは相変わらず美味しくて、満足でした。
個人的にはPayPayが使えるのもありがたいです。
ぜひまた利用させていただきます。
蛸入洞 伊祖店
浦添市伊祖2-21-2
TEL:確認出来次第記載します。
営業時間:16:00~21:00
定休日:木・日曜日
P有り
Posted by またやん7 at 12:00│Comments(5)
│軽食・弁当・惣菜 @中部
この記事へのコメント
たこ焼き、美味しそう
Posted by おままごと[sora]
at 2023年12月29日 20:41
![おままごと[sora] おままごと[sora]](http://blog.ti-da.net/img/usr_write.gif)
建物無くなっている‥
どこに消えたのか‥
どこに消えたのか‥
Posted by マックス at 2023年12月31日 00:20
おままごと[sora]さん、こんにちは!
たこ焼きもお好きなんですね。
こちらのたこ焼きは、個人的にはすごく美味しくて、おすすめですよ。
マックスさん、こんにちは!
こちらの店舗には最近、行ってないですが、閉店してしまったのかな?残念です。
情報ありがとうございます。
屋冨祖にも店舗があって、そちらでもテイクアウトできるので、次回はそちらで購入したいと思います。
たこ焼きもお好きなんですね。
こちらのたこ焼きは、個人的にはすごく美味しくて、おすすめですよ。
マックスさん、こんにちは!
こちらの店舗には最近、行ってないですが、閉店してしまったのかな?残念です。
情報ありがとうございます。
屋冨祖にも店舗があって、そちらでもテイクアウトできるので、次回はそちらで購入したいと思います。
Posted by またやん7
at 2023年12月31日 03:18

私も、12月31日に前を通ったのですが、建物ごときれいになくなっていました。いつまで存在していたのか...
Posted by ろぶそん at 2024年01月09日 07:52
ろぶそんさん、こんにちは!
私もマックスさんのコメントを拝見して、最近見に行ったのですが、たしかに建物ごときれいになくなっていました。
いつまで存在していたのか?私もわからないです。
すみません。
ただ、屋富祖店でも購入できると思うので、そちらに行かれてみてはいかがでしょうか!
私もマックスさんのコメントを拝見して、最近見に行ったのですが、たしかに建物ごときれいになくなっていました。
いつまで存在していたのか?私もわからないです。
すみません。
ただ、屋富祖店でも購入できると思うので、そちらに行かれてみてはいかがでしょうか!
Posted by またやん7
at 2024年01月10日 01:00

誹謗中傷コメントは承認できませんので、ご了承ください。