てぃーだブログ › や~さん堂 7 › 居酒屋・小料理 @南部 › 揚げもんとサワーの店 アゲサワ

2020年02月17日

揚げもんとサワーの店 アゲサワ

那覇市久茂地にある揚げもんとサワーのお店です。
たまたまグルメサイトで見つけて、昼飲みもできるということで、行ってみたかったお店です。
この場所は以前、別の日本酒バルだった頃にも訪れたことがあります。
揚げもんとサワーの店 アゲサワ

店内は、オープンキッチンのカウンター席とテーブル席、奥に個室があります。
この日は、開店と同時に入店したので、お客さんは私以外に、女性の2人組と若いカップルがいらっしゃいましたよ。
揚げもんとサワーの店 アゲサワ

揚げもんとサワーの店 アゲサワ

揚げもんとサワーの店 アゲサワ

メニューは、アゲサワの揚げもん、豆皿料理、冬季限定 アゲサワの真っ黒おでん、22:00時以降限定 アゲサワの揚げそば、本日のお刺身等があります。
ドリンクは、アゲサワのサワー、癒しのお茶ハイ、凍結フルーツサワー、自家製南国サングリア、グラスワイン、オリオンドラフト生、ビアカクテル、ハイボール、泡盛・焼酎、日本酒、ソフトドリンク等があります。
また、昼定食も3種類あります。
揚げもんとサワーの店 アゲサワ揚げもんとサワーの店 アゲサワ揚げもんとサワーの店 アゲサワ揚げもんとサワーの店 アゲサワ

まずは”揚げもん専用サワー アゲサワー キレッキレレモン(甘味なし)380円(税抜き)”をいただきましたよ。
すっきり爽やかな酸味が効いて、甘さがなく好きな味です。
揚げもんとサワーの店 アゲサワ

豆皿料理は、ショウケースから好きなものを選んで取ってきます。
揚げもんとサワーの店 アゲサワ

今回は”アゲサワのポテサラ280円(税抜き)”と”サーモンクリームチーズ280円(税抜き)”をいただきました。

”サーモンクリームチーズ”は、クリームチーズにサーモンの風味がマッチして、旨いです。
揚げもんとサワーの店 アゲサワ

”アゲサワのポテサラ”は、じゃが芋がゴロっと入り、玉葱もアクセントになって美味しいです。
揚げもんとサワーの店 アゲサワ

”アゲサワの鶏カラ(3個)380円(税抜き)”です。
揚げもんとサワーの店 アゲサワ

衣サクサクで、肉厚でジューシー!甘辛な味付けで、ご飯が進みそうですが、お酒にも合います。
揚げもんとサワーの店 アゲサワ

”大人の熟成塩レモン480円(税抜き)”もいただきました。
レモンの酸味の効いてて、塩気がさらにレモンを引き立てます。
さっぱりとして、好きな味です。
揚げもんとサワーの店 アゲサワ

”沖縄揚げ(かき揚げ沖縄味)プレーン380円(税抜き)”です。
揚げもんとサワーの店 アゲサワ

カラッと揚がっていてサクサク食感がよく、旨いです。
揚げもんとサワーの店 アゲサワ

”凍結フルーツサワー 凍結グレープフルーツ580円(税抜き)”です。
焼酎に凍結したグレープフルーツが入り、それをゆっくり溶かしながらいただきます。
なので、”追いチュー300円(税抜き)”は必須ですね。
3杯目ぐらいが一番おいしいです。
結局、3回”追いチュー”しました。
揚げもんとサワーの店 アゲサワ

”アゲサワの真っ黒おでん”は、”しみしみ大根180円(税抜き)、大きなしらたき180円(税抜き)、鴨つくね180円(税抜き)”をいただきました。
揚げもんとサワーの店 アゲサワ

名古屋風かな?濃口醤油のおでんですが、出汁はこってり過ぎず、なかなか旨い!大根にも味がしっかりしみています。
揚げもんとサワーの店 アゲサワ

こちらは、斜め向かいの「炙る チェリチェリ」さんの姉妹店だそうで、昼から気軽に、美味しいお酒と料理がいただけるのがうれしいです。
また、女性スタッフのヒロコさんの人柄が最高で、気さくに声をかけてきてくれたので、楽しくお喋りもできてよかったです。
朝11時半から昼飲みできる貴重なお店です。
ぜひまた行ってみようと思います。

揚げもんとサワーの店 アゲサワ
那覇市久茂地3-3-3
TEL:098-943-4438
営業時間:11:30~24:00
定休日:月曜日
P確認出来次第記載します。


同じカテゴリー(居酒屋・小料理 @南部)の記事
政次郎酒店(6)
政次郎酒店(6)(2025-04-08 12:00)

天国酒場(12)
天国酒場(12)(2025-04-04 12:00)

島人ぬ宝(2)
島人ぬ宝(2)(2025-04-03 12:00)


誹謗中傷コメントは承認できませんので、ご了承ください。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。