てぃーだブログ › や~さん堂 7 › 居酒屋・小料理 @中部 › のむか(2)

2025年04月10日

のむか(2)

浦添市屋富祖にある居酒屋さんです。
以前訪れて、午後1時から昼飲みができ、お店の方もフレンドリーでいいお店なので、またまたおじゃましました。
前回の記事はこちらです。
のむか(2)

こじんまりとした店内にはカウンター5席とテーブル席が2つあります。
お客さんは私以外に、常連男性のおひとりさんが2人がいらっしゃいましたよ。
のむか(2)

のむか(2)

フードメニューは冷菜、鮮魚、和食、中華、揚げ物、焼き物、〆もの、甘味等があります。
ドリンクはBEER、whiskey、サワー、泡盛、翠GINソーダ、ワイン(日替わり)、日本酒(日替わり)、ソフトドリンク等があります。
また、1200サーフー(ドリンク3杯+お任せツマミ2皿)(一回のみ)、1000サーフー(ドリンク3杯)(何度でもOK)もあります。
※4月より料金に消費税がかかるとのことです。
のむか(2)のむか(2)のむか(2)

職場の同僚から全ドリンク50円引き券をいただいたので、利用してみました。
のむか(2)のむか(2)

今回は”1200サーフー(ドリンク3杯+お任せツマミ2皿)お一人様1200円(一回のみ)”にして、まずは”バドワイザー(瓶)”をいただきました。
暑い中、自宅から歩いて来たので、めっちゃ旨いです。
軽くて飲みやすいので、一気に飲んでおかわりしました。
のむか(2)

”1200サーフー”の引き換えはコインです。
のむか(2)

お任せツマミ2種は”鶏と根菜の煮込み”と”3点盛り(野沢菜わさび冷奴、梅水晶、マグリブポテサラ)”でした。

”鶏と根菜の煮込み”です。
のむか(2)

出汁がしみたやわらかな鶏肉、ゴボウが旨いです。
のむか(2)

激辛スパイスをかけると、また旨いです。
のむか(2)

”3点盛り”は”野沢菜わさび冷奴、梅水晶、マグリブポテサラ”でした。
のむか(2)

”野沢菜わさび冷奴”は山葵風味の野沢菜漬けとなめらかな豆腐が合います。
美味しいです。
のむか(2)

”梅水晶”は梅の酸味とサメ軟骨のコリコリ感がよく、旨いです。
のむか(2)

”マグリブポテサラ”はポテトサラダにピリ辛のハリッサソースがめっちゃ合います。
美味しいです。
のむか(2)

3杯目は”ジャックダニエル(ソーダ)”をいただきました。
やや薄めで飲みやすいです。
のむか(2)

のむか(2)

単品で”ワイン(赤)(日替わりクリスタリンダ プレミアム/エクストラオーク カルメネーレ (ライトボディ チリ))350円”をいただきました。
爽やかな果実味とほんのり渋味があり、美味しいです。
のむか(2)

”ウインナーの燻製ハラペーニョマヨ350円”です。
のむか(2)

ほんのり燻製風味でピリ辛のウインナーが旨い!お酒に合います。
のむか(2)

”日本酒 菊水の辛口 グラス350円”もいただきました。
すっきりとした辛口で、旨いです。
のむか(2)

”伊良部島産 かつおの塩辛350円”です。
塩気が強過ぎず、ほんのり甘味もあり、すごく美味しい!日本酒に合います。
のむか(2)

この日は私のブログを見て来てくださったアベさんともお話しできてよかったです。



その翌日。。。
こちらは午後1時から昼飲みができる上、お店の方がフレンドリーでいいお店なので、またまたおじゃましました。
お客さんは私以外に、常連男性のおひとりさんがいらっしゃいましたよ。

今回も”1200サーフー(ドリンク3杯+お任せツマミ2皿)お一人様1200円(一回のみ)”にして、まずは”バドワイザー(瓶)”をいただきました。
1杯目のビールは特に旨いです。
のむか(2)

お任せツマミ2種は”鶏と根菜の煮込み”と”3点盛り”でした。

”鶏と根菜の煮込み”です。
よ~く煮込まれ、出汁がしみてて、やわらかく旨いです。
途中で激辛スパイスをかけると、甘辛な味になり、さらに美味しいです。
のむか(2)

”3点盛り”は”胡瓜漬物、茄子チーズ焼き、マグリブポテサラ”でした。
のむか(2)

”胡瓜漬物”はさっぱりとして、みずみずしく食感もよく美味しいです。
のむか(2)

”茄子チーズ焼き”はピザソースとチーズと茄子が合う!旨いです。
のむか(2)

大好きな”マグリブポテサラ”も最高です。
のむか(2)

2杯目は”ブラックニッカ(ソーダ)”をいただきました。
濃いめの味わいで、めっちゃ美味しいです。
おかわりしました。
のむか(2)

”鳥の三味串(ネギ生姜、カツオ梅、辛味噌)(2本入り)350円”もいただきました。
のむか(2)

1本の串にネギ生姜、カツオ梅、辛味噌がのっていて、それぞれの味が楽しめていいですね。
のむか(2)

”1000サーフー(ドリンク3杯)お一人様1000円”を追加して、”翠GINソーダ”をいただきました。
さっぱり爽やかで、飲みやすいです。
のむか(2)

2杯目、3杯目は”ワイン(白)(日替わり(ネブリナ シャルドネ(チリ))”をいただきました。
口当たりやさしく、爽やかな果実味があり、美味しいです。
”単品350円”でおかわりました。
のむか(2)

途中から合流した相方は”黒ウーロンハイ350円”をいただきました。
のむか(2)

”トルティーヤPizza350円”です。
のむか(2)

生地がクリスピータイプでパリパリ!チーズのかかった挽肉とピーマンがのっていて、美味しいです。
のむか(2)

タバスコをかけるとさらに旨いです。
のむか(2)

”鶏むねハム”はサービスでいただきました。
ありがとうございます。
のむか(2)

しっとりやわらか!ニンニク、スパイスも効いて、美味しいです。
のむか(2)

”ごぼうの唐揚げ300円”です。
のむか(2)

衣のサクサク食感と中のごぼうの味・食感ががよく、旨いです。
のむか(2)

この日も店長の又吉さんとゆんたくしながら楽しい時間を過ごせました。




それから1週間後。。。
こちらは午後1時から昼飲みができ、お店の方もお客さんもフレンドリーで居心地がいいお店なので、またまたおじゃましました。
お客さんは私以外に、男性のおひとりさん(サッシーさん)ががいらっしゃいましたよ。

今回は”1000サーフー(ドリンク3杯)お一人様1000円”にして、まずは”バドワイザー(瓶)”をいただきました。
爽やかな苦味で、飲みやすいです。
のむか(2)

2杯目は”ブラックニッカ(ソーダ)”をいただきました。
ほどよい濃さで旨いです。
おかわりしました。
のむか(2)

”馬刺し”は350円という価格でいただけるのはうれしいです。
のむか(2)

もちろん美味しいです。
のむか(2)

”1000サーフー(ドリンク3杯)お一人様1000円”を追加して”ワイン(赤)(日替わりクリスタリンダ プレミアム/エクストラオーク カルメネーレ (ライトボディ チリ))”を3杯いただきました。
香りがよく、果実味がしっかりとして、渋味、酸味が控えめで飲みやすいです。
のむか(2)

”鶏むねハム”はサービスでいただきました。
ありがとうございます。
軽いつまみにちょうどいいです。
のむか(2)

この日は店長の又吉さん、隣合わせたお客さんの「ザ アバウティーズ」というバンドをされている常連客のサッシーさんと、ゆんたくしながら、楽しく過ごしました。
のむか(2)




それから2週間後。。。
こちらは午後1時から昼飲みができ、お店の方や常連のお客さんがフレンドリーで居心地がいいお店なので、またまたおじゃましました。
お客さんは私以外に、常連男性のおひとりさんが2人と男女2人組がいらっしゃいましたよ。

今回は”1200サーフー(ドリンク3杯+お任せツマミ2種)お一人様1200円(一回のみ)”にして、まずは”バドワイザー(瓶)”をいただきました。
やわらかな苦味で、飲みやすいです。
一気に飲み干し、おかわりしました。
のむか(2)

お任せツマミ2種は”鶏と根菜の煮込み”と”3点盛り”でした。

”鶏と根菜の煮込み”は毎回出てきますが、”鶏肉と根菜に出汁がよ~くしみてて旨いです。
激辛スパイスをかけると、旨辛な味わいで、さらに美味しいです。
のむか(2)

”3点盛り”は”マグリブポテサラ、鶏むねハム、野沢菜わさび冷奴”でした。
のむか(2)

”マグリブサラダ”はめっちゃ旨いです。
のむか(2)

”鶏むねハム”はしっとりやわらか!スパイスとニンニクが効いて、めっちゃ美味しいです。
のむか(2)

”野沢菜わさび冷奴”はなめらかな豆腐に、野沢菜わさび漬けがマッチして美味しくて、軽いつまみにちょうどいいです。
のむか(2)

3杯目は”ジャックダニエル(ソーダ)”をいただきました。
テネシーウイスキーの独特の風味もよく、まろやかで美味しいです。
のむか(2)

”味噌煮込み小うどん250円”です。
のむか(2)

スープが意外にあっさり味ですが、うどんはほどよくコシがあり、のど越しがよく、旨いです。
のむか(2)

”塩麹鶏の唐揚げ350円”です。
のむか(2)

やわらかジューシー!美味しいです。
のむか(2)

”1000サーフー(ドリンク3杯)お一人様1000円”を追加して、”ワイン(赤)(日替わりクリスタリンダ プレミアム/エクストラオーク カルメネーレ (ライトボディ チリ))”を3杯いただきました。
果実味と香りがよく、ほんのり渋味があり、旨いです。
のむか(2)

”鶏むねハム”はサービスでいただきました。
ありがたいです。
のむか(2)

単品で”ワイン(赤)(日替わり(王様の涙(スペイン))350円”もをいただきました。
果実味と酸味があり、渋味控えめで飲みやすいです。
のむか(2)

こちらは午後1時から安価で気軽にお酒と旨いつまみがいただける貴重なお店です。
この日は又吉店長、隣り合わせた常連のサキヤマさんとの会話が楽しくて、ついつい長居しちゃいました。

また、常連のナガハマヒロキさんがタレントの棚原里帆さんと来られていたので、写真を撮らせていただきましたよ。
のむか(2)

個人的にはPayPayが使えるのもありがたいです。
ぜひまたおじゃまさせていただきます。

のむか
浦添市屋富祖4-7-17 下地ビル101前
TEL:確認出来次第記載します。
営業時間:13:00~21:00
定休日:火~木曜日
P確認出来次第記載します。
HP:https://www.instagram.com/nomuca2024/


同じカテゴリー(居酒屋・小料理 @中部)の記事
海鮮炭火処 いちわ
海鮮炭火処 いちわ(2025-03-27 12:00)

リトル迦風
リトル迦風(2025-03-24 12:00)

居酒屋 たーたん
居酒屋 たーたん(2025-03-19 12:00)


誹謗中傷コメントは承認できませんので、ご了承ください。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。