2019年11月14日
二階の中華
那覇市の栄町にある中華屋さんです。
いつも参考にさせていただいているくまポンさんのブログ「くまんちゅ(熊人)の気まぐれ備忘ログ」で紹介されていて、栄町の人気店「Refuge ~ルフュージュ~」の2号店がオープンしたということで、さっそく行ってきました。
この場所は以前、別のBARだった頃にも訪れたことがあります。
お洒落な店内は、オープンキッチンのカウンター席とテーブル席があります。
この日は、オープン2日目でしたが、お客さんは、私達以外に、ご夫婦のカップル、男性のおひとりさん、女性のおひとりさん、男性の2人組、若いカップル、男性のグループ等でかなりにぎわっておりました。



メニューは、中華前菜3種盛り、ジャンボ餃子、焼売、セイロ蒸し野菜、干し肉と青菜とキノコの炒め、麻婆豆腐、鶏肉の支線唐辛子炒め、エビチリ、千鍋鶏塊、フカヒレの姿煮込み、ライス、おこわハスの葉包み等があります。
ドリンクは、BEER、サワー、ハイボール、カクテル、ソフトドリンク、紹興酒、白酒、スパークリングワイン、ロゼワイン、白ワイン、赤ワイン等があります。






まずは”黒青島ビール瓶500円”をいただきました。
初めていただきましたが、スモーキーで苦みとコクのある味わいです。

”本日の中華前菜3種盛り 小1人前500円”は、”クラゲの甘酢漬け、蒸し鶏の葱ソース、牛頬肉の麻辣煮込み”でした。

”クラゲの甘酢漬け”は、さっぱりとした甘酸っぱさとコリコリ食感がたまりません。
旨いです。

”蒸し鶏の葱ソース”は、しっとりやわらかな鶏肉に、塩気と辛味が効いた葱ソースがが合います。
美味しいです。

”牛頬肉の麻辣煮込み”は、痺れるほどの辛さは強くないですが、お肉がよ~く煮込まれて、すごくやわらかく、美味しいです。

”ドラゴンハイボール(紹興酒 ソーダ)450円”です。
紹興酒とソーダもよく合います。
爽やかさが増して、美味しいです。

”梅肉花シューマイ1コ200円”です。

梅肉の酸味が独特で、焼売ともマッチしています。旨いです。

”甕だし紹興酒10年 グラス400円”です。
深みのある味で美味しく、やはり中華料理と合いますね。

”白酒 二鍋頭酒56度(アルコウトウシュ)グラス300円”です。
味も香りも結構、パンチが効いています。
個人的には、好きです。

”ジャンボ焼餃子一個200円”です。

大きくて一口では食べれませんね。
皮はしっとり、中は肉肉しい旨味たっぷりで旨いです。

”麻婆豆腐750円”です。

思ったよりまろやかです。
個人的にはもう少しパンチが効いている方が好みですが、これはこれで美味しいです。

マンダの海鮮あんかけ650円”です。

中華風で魚介のエキスが出ている餡が、お魚の味とすごくマッチして、めっちゃ旨いです。

お魚料理に合わせて、”グラスワイン 白500円”も頼みました。

”こちらは、さすが「Refuge ~ルフュージュ~」の2号店だけあって、お洒落な雰囲気の中で美味しい中華がいただけて、大満足でしたよ。
さらに、マスターのやさしさ溢れる接客もよかったです。

それから、この日隣り合わせたお客さんが、マスターと同じ元「四川飯店」で料理をされていたヨナミネさんという方で、中華料理のお話などいろいろ聞けて、とてもおもしろかったです。
今後、栄町にお店を出す予定とのことで、とても楽しみです。
今回は注文できなかった気になる料理がるので、また近々行ってみようと思います。
二階の中華
那覇市安里388-10 浜千鳥アパート 2F
TEL:確認出来次第記載します。
営業時間:17:00~24:00(L.O.23:00)
定休日:不定休
P確認出来次第記載します。
いつも参考にさせていただいているくまポンさんのブログ「くまんちゅ(熊人)の気まぐれ備忘ログ」で紹介されていて、栄町の人気店「Refuge ~ルフュージュ~」の2号店がオープンしたということで、さっそく行ってきました。
この場所は以前、別のBARだった頃にも訪れたことがあります。
お洒落な店内は、オープンキッチンのカウンター席とテーブル席があります。
この日は、オープン2日目でしたが、お客さんは、私達以外に、ご夫婦のカップル、男性のおひとりさん、女性のおひとりさん、男性の2人組、若いカップル、男性のグループ等でかなりにぎわっておりました。
メニューは、中華前菜3種盛り、ジャンボ餃子、焼売、セイロ蒸し野菜、干し肉と青菜とキノコの炒め、麻婆豆腐、鶏肉の支線唐辛子炒め、エビチリ、千鍋鶏塊、フカヒレの姿煮込み、ライス、おこわハスの葉包み等があります。
ドリンクは、BEER、サワー、ハイボール、カクテル、ソフトドリンク、紹興酒、白酒、スパークリングワイン、ロゼワイン、白ワイン、赤ワイン等があります。
まずは”黒青島ビール瓶500円”をいただきました。
初めていただきましたが、スモーキーで苦みとコクのある味わいです。
”本日の中華前菜3種盛り 小1人前500円”は、”クラゲの甘酢漬け、蒸し鶏の葱ソース、牛頬肉の麻辣煮込み”でした。
”クラゲの甘酢漬け”は、さっぱりとした甘酸っぱさとコリコリ食感がたまりません。
旨いです。
”蒸し鶏の葱ソース”は、しっとりやわらかな鶏肉に、塩気と辛味が効いた葱ソースがが合います。
美味しいです。
”牛頬肉の麻辣煮込み”は、痺れるほどの辛さは強くないですが、お肉がよ~く煮込まれて、すごくやわらかく、美味しいです。
”ドラゴンハイボール(紹興酒 ソーダ)450円”です。
紹興酒とソーダもよく合います。
爽やかさが増して、美味しいです。
”梅肉花シューマイ1コ200円”です。
梅肉の酸味が独特で、焼売ともマッチしています。旨いです。
”甕だし紹興酒10年 グラス400円”です。
深みのある味で美味しく、やはり中華料理と合いますね。
”白酒 二鍋頭酒56度(アルコウトウシュ)グラス300円”です。
味も香りも結構、パンチが効いています。
個人的には、好きです。
”ジャンボ焼餃子一個200円”です。
大きくて一口では食べれませんね。
皮はしっとり、中は肉肉しい旨味たっぷりで旨いです。
”麻婆豆腐750円”です。
思ったよりまろやかです。
個人的にはもう少しパンチが効いている方が好みですが、これはこれで美味しいです。
マンダの海鮮あんかけ650円”です。
中華風で魚介のエキスが出ている餡が、お魚の味とすごくマッチして、めっちゃ旨いです。
お魚料理に合わせて、”グラスワイン 白500円”も頼みました。
”こちらは、さすが「Refuge ~ルフュージュ~」の2号店だけあって、お洒落な雰囲気の中で美味しい中華がいただけて、大満足でしたよ。
さらに、マスターのやさしさ溢れる接客もよかったです。
それから、この日隣り合わせたお客さんが、マスターと同じ元「四川飯店」で料理をされていたヨナミネさんという方で、中華料理のお話などいろいろ聞けて、とてもおもしろかったです。
今後、栄町にお店を出す予定とのことで、とても楽しみです。
今回は注文できなかった気になる料理がるので、また近々行ってみようと思います。
二階の中華
那覇市安里388-10 浜千鳥アパート 2F
TEL:確認出来次第記載します。
営業時間:17:00~24:00(L.O.23:00)
定休日:不定休
P確認出来次第記載します。
誹謗中傷コメントは承認できませんので、ご了承ください。