2019年10月21日
せんべろ風土(2)
那覇市牧志の「国際通り屋台村」にあるせんべろ居酒屋です。
以前、訪れた際に、スタッフさんとの会話も楽しかったので、またまた昼飲みでおじゃましました。
前回の記事は、こちらです。

こじんまりとした店内は、L字形のカウンター席と、外にテーブル席があります。
この日は開店直後に訪れたので、お客は、私ひとりでしたよ。

メニューは、鍋物、焼き物、アラカルト、揚げ物、沖縄料理等があります。
ドリンクは、生ビール、ノンアルコールビール、泡盛、日本酒、ウヰスキー、シャンパン、凍結生果実酒、ショット、ハイボール、チューハイ、カクテル、焼酎、果実酒、ソフトドリンク等があります。
また、せんべろもあります。







今回は”せんべろ(ドリンク3杯+おつまみ)1000円”にして、まずは”オリオン サザンスター”をいただきました。

せんべろの引換は、花札です。

おつまみは、”えだまめ”でした。
塩味はやや控えめでヘルシーです。

せんべろの2杯目と3杯目は”角ハイ”をいただきました。

”琉球やっこ380円”です。

大きめの島豆腐の上にたっぷりの葱がかかっています。
豆腐が大好きなので、ありがたいです。

”ミミガー480円”です。
あっさり味で、胡麻の風味と、ミミガーの食感も心地よく、なかなか旨いです。

こちらは、昼から手頃な価格で、気軽にお酒とつまみがいただけるのがいいですね。
ひとりもくもくとお酒とつまみをいただき、30分ほどで帰宅しました。
せんべろ風土
那覇市牧志3-11-16,17 国際通り屋台村内
TEL:確認出来次第記載します。
営業時間:12:00~24:00(L.O.23:30)
定休日:なし
P確認出来次第記載します。
以前、訪れた際に、スタッフさんとの会話も楽しかったので、またまた昼飲みでおじゃましました。
前回の記事は、こちらです。
こじんまりとした店内は、L字形のカウンター席と、外にテーブル席があります。
この日は開店直後に訪れたので、お客は、私ひとりでしたよ。
メニューは、鍋物、焼き物、アラカルト、揚げ物、沖縄料理等があります。
ドリンクは、生ビール、ノンアルコールビール、泡盛、日本酒、ウヰスキー、シャンパン、凍結生果実酒、ショット、ハイボール、チューハイ、カクテル、焼酎、果実酒、ソフトドリンク等があります。
また、せんべろもあります。
今回は”せんべろ(ドリンク3杯+おつまみ)1000円”にして、まずは”オリオン サザンスター”をいただきました。
せんべろの引換は、花札です。
おつまみは、”えだまめ”でした。
塩味はやや控えめでヘルシーです。
せんべろの2杯目と3杯目は”角ハイ”をいただきました。
”琉球やっこ380円”です。
大きめの島豆腐の上にたっぷりの葱がかかっています。
豆腐が大好きなので、ありがたいです。
”ミミガー480円”です。
あっさり味で、胡麻の風味と、ミミガーの食感も心地よく、なかなか旨いです。
こちらは、昼から手頃な価格で、気軽にお酒とつまみがいただけるのがいいですね。
ひとりもくもくとお酒とつまみをいただき、30分ほどで帰宅しました。
せんべろ風土
那覇市牧志3-11-16,17 国際通り屋台村内
TEL:確認出来次第記載します。
営業時間:12:00~24:00(L.O.23:30)
定休日:なし
P確認出来次第記載します。
Posted by またやん7 at 12:00│Comments(0)
│居酒屋・小料理 @南部
誹謗中傷コメントは承認できませんので、ご了承ください。