てぃーだブログ › や~さん堂 7 › 居酒屋・小料理 @中部 › もつ焼 あぶさん

2019年01月25日

もつ焼 あぶさん

読谷村波平にあるもつ焼酒場です。
こちらは、以前浦添市内間にある頃に訪れたことがありますが、読谷村に移転してからは、初めておじゃまします。
以前より広くなった店内は、オープンキッチンのカウンター席とテーブル席があります。
お客さんは、私達以外に、カップルが1組、男性のおひとりさんが2人がいらっしゃいましたよ。
もつ焼 あぶさん

もつ焼 あぶさん

もつ焼 あぶさん

メニューは、串焼、串揚、揚げ物、サラダ、煮物、本日の読谷かまぼこ、刺身盛り、お肉、中華メニュー、麺・ご飯物等があります。
ドリンクは、ビール・サワー、あぶさん限定ドリンク、泡盛、焼酎、ソフトドリンク等があります。
もつ焼 あぶさんもつ焼 あぶさんもつ焼 あぶさん

まずはいつもの”オリオン生ビール350円”をいただきました。
もつ焼 あぶさん

ハンドルキーパーの相方は、”オリオンクリアフリー”をいただきました。
もつ焼 あぶさん

”本日の読谷かまぼこ350円”です。
もつ焼 あぶさん

濃厚なコクがあり美味しいです。
もつ焼 あぶさん

もつ焼きは”タン90円、小袋90円、ハツ90円、レバ90円、ハラミ90円、白90円”もいただきました。
もつ焼 あぶさん

もつ焼 あぶさん

”タン”は、コリコリとした歯応えがあり、噛むほどに旨みが広がります。
もつ焼 あぶさん

”小袋”は、プルプル食感で、独特の風味がクセになります。
一緒に行った相方は、ちょっと苦手とのことでしたが、私は好きです。
もつ焼 あぶさん

”ハツ”は、独特の歯応えがあり、食べ応えがあります。
もつ焼 あぶさん

”レバ”は、ややしっかりめの焼き加減です。
もつ焼 あぶさん

”ハラミ”は、肉肉しい味わいで、なかなか旨いです。
もつ焼 あぶさん

”白”は、プルプル食感、ジューシーで、タレとの相性もよく、めちゃくちゃ美味しいです。
これはまた食べたいなぁ。。。
もつ焼 あぶさん

”ハイボール350円”もいただきました。
やや濃いめで、美味しいです。
もつ焼 あぶさん

”ステーキ(400g)1500円”です。
もつ焼 あぶさん

まずはそのままいただきました。
やわらかくジューシーで、めっちゃ美味しいです。
次に、胡椒をかけていただきます。
スパイスが効いて、旨いです。
もつ焼 あぶさん

オリジナルのソースをかけていただくと、ニンニクとほどよく酸味も効いて、めっちゃ美味しいです。
さらに、A1ソースでも美味しくいただきました。
注文する際に、食べきれるか心配でしたが、あまりの美味しさにペロッとイケちゃいました。
これは、ランチタイムでも出しているようなので、ぜひ食べに来たいです。
もつ焼 あぶさん

”肉豆腐550円”です。
もつ焼 あぶさん

味付けがよく、お肉、豆腐に味がしみていて、玉葱の甘味も出ていて、美味しいです。
もつ焼 あぶさん

”ぎょうざ280円”です。
もつ焼 あぶさん

ニラや生姜の風味に、スパイスも効いて、めっちゃ旨いです。
もつ焼 あぶさんもつ焼 あぶさん

かなり久しぶりに”アブサン550円”は、ショットで3杯いただきました。
薬草系のお酒ですが、度数が50度くらいあるので、飲んでるときは平気でしたが、翌日は二日酔いがきつかったです。
もつ焼 あぶさん

こちらは、手頃な値段で、美味しい料理がいただけて、大満足でした。
久しぶりにお会いする大将との会話も楽しくて、ついつい飲み過ぎてしまいました。
もつ焼 あぶさん

自宅からは遠いですが、またおじゃましようと思っています。
もつ焼 あぶさん

もつ焼 あぶさん
読谷村字波平1070-1 波平ビル 1F
TEL:098-959-5649
営業時間:11:30~14:00、17:00~24:00
定休日:日曜日
P有り


同じカテゴリー(居酒屋・小料理 @中部)の記事
海鮮炭火処 いちわ
海鮮炭火処 いちわ(2025-03-27 12:00)

リトル迦風
リトル迦風(2025-03-24 12:00)

居酒屋 たーたん
居酒屋 たーたん(2025-03-19 12:00)


誹謗中傷コメントは承認できませんので、ご了承ください。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。