2019年01月15日
レコードバー アナログ
浦添市屋富祖にあるミュージックバーです。
こちらは、以前別の酒場だった頃に訪れたことがありますが、最近ここの近くを通ったら新しいお店に変わっていて、しかも店名が「アナログ」ということで、アナログレコードの聴けるお店かなって思い、気になっていて、さっそく行ってきました。
店内のつくりは、以前のお店とほとんど変わっていませんが、壁一面にディスプレイされたレコードジャケットが目を引きます。
なので、かかっている曲ももちろん懐かしい曲で、ジャンルは幅広いです。
カラオケもあります。
この日は、プレオープン中で、2019年1月11日グランドオープンだそうですが、お客さんは私以外に、男性の2人組、男女6~7人のグループがいらっしゃいましたよ。



ドリンクメニューは、ビール、ウイスキー、ソフトドリンク、カクテル&サワー、焼酎、泡盛等があります。
フードは、おつまみ、揚げ物、だし巻卵、ブタキムチ、とり皮ポン酢、チャーハン、まぜめん等があります。



まずはいつもの”オリオンドラフト500円”をいただきましたよ。
旨いです!

フードは”とり皮ポン酢500円”をお願いしました。

表面は香ばしく、中はもちもちとして、美味しい!さっぱりポン酢でいただきました。

追加で”角ハイボール400円”もいただきました。
ジョッキにナミナミと注いでくれて、ありがたいです。

”芋焼酎 竹山減酔 グラスロック500円”もいただきました。
これが、芋の風味もちゃんとしますが、まろやかでほんのり甘味もあり、すごく美味しく3杯もいただいてしまいました。

”自家製キムチ”は、サービスでいただきました。
これは、韓国人のクォーターという佐賀県出身の奥様が作られたそうで、甘辛で魚介の風味もして、すごく旨いです。
焼酎のつまみに最高です。

こちらは県内で、サザンバンドのボーカルやブライダルシンガーとしても活躍されている時任良治(トッキー)さんと奥様がおふたりで、されているお店で、気さくに声をかけてくれるので、ひとりで行っても楽しい時間を過ごすことができましたよ。

とてもいいお店なので、ぜひまたおじゃまさせていただきます。

レコードバー アナログ
浦添市屋富祖4-7-17 下地ビル101
TEL:確認出来次第記載します。
営業時間:20:00頃~
定休日:確認出来次第記載します。
Pなし
こちらは、以前別の酒場だった頃に訪れたことがありますが、最近ここの近くを通ったら新しいお店に変わっていて、しかも店名が「アナログ」ということで、アナログレコードの聴けるお店かなって思い、気になっていて、さっそく行ってきました。
店内のつくりは、以前のお店とほとんど変わっていませんが、壁一面にディスプレイされたレコードジャケットが目を引きます。
なので、かかっている曲ももちろん懐かしい曲で、ジャンルは幅広いです。
カラオケもあります。
この日は、プレオープン中で、2019年1月11日グランドオープンだそうですが、お客さんは私以外に、男性の2人組、男女6~7人のグループがいらっしゃいましたよ。
ドリンクメニューは、ビール、ウイスキー、ソフトドリンク、カクテル&サワー、焼酎、泡盛等があります。
フードは、おつまみ、揚げ物、だし巻卵、ブタキムチ、とり皮ポン酢、チャーハン、まぜめん等があります。
まずはいつもの”オリオンドラフト500円”をいただきましたよ。
旨いです!
フードは”とり皮ポン酢500円”をお願いしました。
表面は香ばしく、中はもちもちとして、美味しい!さっぱりポン酢でいただきました。
追加で”角ハイボール400円”もいただきました。
ジョッキにナミナミと注いでくれて、ありがたいです。
”芋焼酎 竹山減酔 グラスロック500円”もいただきました。
これが、芋の風味もちゃんとしますが、まろやかでほんのり甘味もあり、すごく美味しく3杯もいただいてしまいました。
”自家製キムチ”は、サービスでいただきました。
これは、韓国人のクォーターという佐賀県出身の奥様が作られたそうで、甘辛で魚介の風味もして、すごく旨いです。
焼酎のつまみに最高です。
こちらは県内で、サザンバンドのボーカルやブライダルシンガーとしても活躍されている時任良治(トッキー)さんと奥様がおふたりで、されているお店で、気さくに声をかけてくれるので、ひとりで行っても楽しい時間を過ごすことができましたよ。
とてもいいお店なので、ぜひまたおじゃまさせていただきます。
レコードバー アナログ
浦添市屋富祖4-7-17 下地ビル101
TEL:確認出来次第記載します。
営業時間:20:00頃~
定休日:確認出来次第記載します。
Pなし
Posted by またやん7 at 12:00│Comments(0)
│BAR @中部
誹謗中傷コメントは承認できませんので、ご了承ください。