2024年11月29日
かたらい酒場 みの家(2)
那覇市壺屋の太平通りの裏路地にある居酒屋さんです。
以前訪れて、手頃な価格で昼飲みもでき、お店の雰囲気もすごくよかったので、またまたおじゃましました。
前回の記事はこちらです。
アットホームな雰囲気の店内はカウンター8席、4~5人掛けテーブル席が1つ、2人掛けテーブルが2つあります。
お客さんは私以外に、中高年女性4人組、男性おひとりさん、中年カップルがいらっしゃいましたよ。





メニューはおつまみの枝豆、たこわさ、ホタルイカ、酒盗、スク豆腐、トマトスライス、低温調理レバ刺、イカ焼き、久米島のぐるくんカマボコ、ポテトフライ、ポチギチーズ、ポーク玉子の他、本日のおすすめのゴーヤーちゃんぷるー、ゴーヤーフーちゃんぷるー、フーちゃんぷるー、豚のしょうが焼き、カツ煮、そーめんちゃんぷるー、骨付カルビ、島らっきょ、とうふよう、ラフテー、おまかせピザ、ヒレカツ、ギョーザ、タコピー、セロリツナマヨ、珍味三点盛があります。
ドリンクはビール、ハイボール、サワー、ワイン、焼酎、泡盛、ソフトドリンク等があります。



まずはいつもの”ORIONビール500円”をいただきました。
1杯目のビールは特に旨いです。

お通しは”たこわさ、冷奴、大根漬物”でした。

”たこわさ”はつ~んとくる山葵と蛸び味・食感がよく、好きです。

”冷奴”はさっぱりとして、暑い日にはtっようどいいです。

”大根漬物”は軽いつまみにバッチリです。

”久米島のぐるくんカマボコ500円”です。

香ばしく炙られ、味が濃厚で美味しいです。

”DAIYAME ボトル3500円”もいただきました。
焼酎ですが、フルーティーで飲みやすく、大好きです。

”骨付きカルビ750円”です。

やわらかく、肉の旨味たっぷりで、すごく旨いです。

この日は大将のカズヤさんと美人女将のキミエさん、隣のお客さんとおしゃべりしながら楽しい時間を過ごしました。

隣の女性の方が女優さんでビックリしました。

ぜひまたおじゃまさせていただきます。
それから2ヶ月半後。。。
こちらはお気に入りのお店で、またまたおじゃましました。
お客さんは私以外にカップル、男性おひとりさんが3人いらっしゃいましたよ。
メニューはおすすめの低温調理レバ刺、カツ煮、しょうが焼き他、おつまみの枝豆、酒盗、トマトスライス、スクトウフ、たこわさ、トウフヨウ、ホタルイカ、揚げ物でポテトフライ、昔なつかしコロッケ、ヒレカツ、アジフライ、ちゃんぷるーでゴーヤーちゃんぷるー、ゴーヤーフーちゃんぷるー、フーちゃんぷるー、そーめんちゃんぷるー、肉・魚で骨付カルビ、ラフテー、ホッケ、その他、イカ焼、おまかせミニピザ、鶏の炭火焼、ぐるくんカマボコ、ピリ辛ウィンナー、ギョーザ、ポチギチーズがあります。また、本日のおすすめでセロリツナマヨ、トウモロコシバターじょうゆ、手羽先唐あげ、スーチカー、焼ジーマーミー、なんこつ唐あげ、もずく酢、島らっきょがあります。


まずはいつもの”ORIONビール500円”をいただきました。
1杯目のビールは特に旨いです。

お通しは”ポテトサラダ”と”ミートソース+バケット”でした。

”ポテトサラダ”は大好き!美味しいです。

”ミートソース+バケット”は肉の旨味と甘味のあるミートソースがバケットに合います。
すごく美味しいです。

”焼ジーマーミー450円”です。

表面は香ばしく、中はもっちりとして、ジーマーミーの風味もよく旨いです。

”セロリツナマヨ550円”です。

セロリがさっぱりマヨネーズで和えられ、ツナの塩気もマッチして、美味しくてヘルシーです。

”イカ焼350円”です。

噛むほどに、イカの旨味が口の中に広がります。
めっちゃ美味しいです。

”低温調理レバ刺1300円”です。

レバーの風味がしっかり感じられ、胡麻油と生姜、おろしニンニクが味を引き立てます。
すごく美味しいです。

前回キープしていた”DAIYAME ボトル”もいただきました。
ライチのような香りがよく、やわらかな味わいで、飲みやすく美味しいです。

”冷奴、ヒレカツ、白い恋人、クッキー”のサービスもありました。
ありがとうございます。
軽いつまみにちょうどいいです。




この日は大将のカズヤさん、女将のキミエさんや隣り合わせた「琉球酒房 沖縄料理 尚や」STAFFのアキノさんとおしゃべりしながら、楽しい時間を過ごしました。
それから、2ヶ月後。。。
こちらは昼飲みができるお気に入りのお店で、近くで飲んだ帰りに、またまたおじゃましました。
お客さんは私達以外に、常連男性おひとりさんが2人、カップル、若い女性の2人組がいらっしゃいましたよ。
本日のおすすめで焼きジーマーミー、ゴーヤーとモズクのギョーザ、クリームコロッケ、ナンコツ唐あげ、セロリツナマヨ、うちなーケチャップ焼そば、チラガー炒め、スーチカー、モズク酢、うむくじ天ぷらがあります。

まずはいつもの”ORIONビール500円”をいただきました。
コクと苦みとのど越しがよく、美味しいです。

お通しは”ポテトフライ”と”チーズスティック”でした。

”ポテトフライ”です。

ケチャップをつけていただきます。
定番のつまみですが、美味しくてついつい手が伸びちゃいます。

”チーズスティック”です。

チリソースでいただきます。
皮がパリッと食感で、中にチーズがマッチして美味しいです。


”スクトウフ400円”です。

あっさり島豆腐と塩気の効いたスクガラスの組み合わせが大好き!お酒がすすみます。

”ゴーヤーとモズクのギョーザ500円”です。

皮がしっとり、餡はもずく入りでもっちり!ゴーヤーの苦味もアクセントになって、美味しいです。


”日本酒”サービスでいただきました。
ありがとうございます。
ふくよかな味わいで、ほんのり辛さも感じます。旨いです。

”泡盛 忠孝GOLDPREMIUM”もいただきました。
まろやかで、甘味もあり、旨いです。

”うちなーケチャップ焼そば650円”です。

久々にいただきましたが、ナポリタンのようなケチャップの酸味と甘味がキャベツ、人参、ポーク等の具と、コシのある麺にマッチして、めっちゃ美味しいです。

”昔なつかしコロッケ180円”です。

以前、「農連市場」にあった「仲間コロッケ」の味に近いコロッケを探して見つけたそうです。
”仲間コロッケ”はいただいたことないですが、ホクホクで甘味もあって、なんとなく懐かし味で、美味しいです。


”ゴーヤーフーちゃんぷるー650円”です。

味付けもよく、ゴーヤーの苦味とお麩のもちもち感がマッチして、すごく美味しいです。

”泡盛 琉球王朝特選 ボトル5000円”もいただきました。
泡盛の風味とコクと甘味のある上品でまろやかな味わい!美味しいです。

”琉球マンジェウコン”サービスでいただきました。
ありがたいです。

”おまかせミニピザ450円”です。

カリカリの生地に、たっぷりチーズとピザソースと一緒にベーコン、トマト、ピーマン、オリーブがトッピングされ、すごく旨いです。
チンス チリソース(ベトナム産ホットチリソース)、チョルーラ ホットソース オリジナルで辛さと味変も楽しみながら、美味しくいただきました。


”ちんすこう”はサービスでいただきました。
ありがとうございます。
小さいですが、サクッと食感と甘味があり美味しい!お酒にも合います。

こちらは昼から手頃な価格で、美味しい料理とお酒が楽しめて、大満足でした。
また、大将のカズヤさんとお店談議で盛り上がって、楽しかったです。
ぜひまたおじゃまさせていただきます。
かたらい酒場 みの家
那覇市壺屋1-1-29
TEL:098-880-2703
営業時間:15:00~22:00
定休日:火曜日
P確認出来次第記載します。
以前訪れて、手頃な価格で昼飲みもでき、お店の雰囲気もすごくよかったので、またまたおじゃましました。
前回の記事はこちらです。
アットホームな雰囲気の店内はカウンター8席、4~5人掛けテーブル席が1つ、2人掛けテーブルが2つあります。
お客さんは私以外に、中高年女性4人組、男性おひとりさん、中年カップルがいらっしゃいましたよ。
メニューはおつまみの枝豆、たこわさ、ホタルイカ、酒盗、スク豆腐、トマトスライス、低温調理レバ刺、イカ焼き、久米島のぐるくんカマボコ、ポテトフライ、ポチギチーズ、ポーク玉子の他、本日のおすすめのゴーヤーちゃんぷるー、ゴーヤーフーちゃんぷるー、フーちゃんぷるー、豚のしょうが焼き、カツ煮、そーめんちゃんぷるー、骨付カルビ、島らっきょ、とうふよう、ラフテー、おまかせピザ、ヒレカツ、ギョーザ、タコピー、セロリツナマヨ、珍味三点盛があります。
ドリンクはビール、ハイボール、サワー、ワイン、焼酎、泡盛、ソフトドリンク等があります。
まずはいつもの”ORIONビール500円”をいただきました。
1杯目のビールは特に旨いです。
お通しは”たこわさ、冷奴、大根漬物”でした。
”たこわさ”はつ~んとくる山葵と蛸び味・食感がよく、好きです。
”冷奴”はさっぱりとして、暑い日にはtっようどいいです。
”大根漬物”は軽いつまみにバッチリです。
”久米島のぐるくんカマボコ500円”です。
香ばしく炙られ、味が濃厚で美味しいです。
”DAIYAME ボトル3500円”もいただきました。
焼酎ですが、フルーティーで飲みやすく、大好きです。
”骨付きカルビ750円”です。
やわらかく、肉の旨味たっぷりで、すごく旨いです。
この日は大将のカズヤさんと美人女将のキミエさん、隣のお客さんとおしゃべりしながら楽しい時間を過ごしました。
隣の女性の方が女優さんでビックリしました。
ぜひまたおじゃまさせていただきます。
それから2ヶ月半後。。。
こちらはお気に入りのお店で、またまたおじゃましました。
お客さんは私以外にカップル、男性おひとりさんが3人いらっしゃいましたよ。
メニューはおすすめの低温調理レバ刺、カツ煮、しょうが焼き他、おつまみの枝豆、酒盗、トマトスライス、スクトウフ、たこわさ、トウフヨウ、ホタルイカ、揚げ物でポテトフライ、昔なつかしコロッケ、ヒレカツ、アジフライ、ちゃんぷるーでゴーヤーちゃんぷるー、ゴーヤーフーちゃんぷるー、フーちゃんぷるー、そーめんちゃんぷるー、肉・魚で骨付カルビ、ラフテー、ホッケ、その他、イカ焼、おまかせミニピザ、鶏の炭火焼、ぐるくんカマボコ、ピリ辛ウィンナー、ギョーザ、ポチギチーズがあります。また、本日のおすすめでセロリツナマヨ、トウモロコシバターじょうゆ、手羽先唐あげ、スーチカー、焼ジーマーミー、なんこつ唐あげ、もずく酢、島らっきょがあります。
まずはいつもの”ORIONビール500円”をいただきました。
1杯目のビールは特に旨いです。
お通しは”ポテトサラダ”と”ミートソース+バケット”でした。
”ポテトサラダ”は大好き!美味しいです。
”ミートソース+バケット”は肉の旨味と甘味のあるミートソースがバケットに合います。
すごく美味しいです。
”焼ジーマーミー450円”です。
表面は香ばしく、中はもっちりとして、ジーマーミーの風味もよく旨いです。
”セロリツナマヨ550円”です。
セロリがさっぱりマヨネーズで和えられ、ツナの塩気もマッチして、美味しくてヘルシーです。
”イカ焼350円”です。
噛むほどに、イカの旨味が口の中に広がります。
めっちゃ美味しいです。
”低温調理レバ刺1300円”です。
レバーの風味がしっかり感じられ、胡麻油と生姜、おろしニンニクが味を引き立てます。
すごく美味しいです。
前回キープしていた”DAIYAME ボトル”もいただきました。
ライチのような香りがよく、やわらかな味わいで、飲みやすく美味しいです。
”冷奴、ヒレカツ、白い恋人、クッキー”のサービスもありました。
ありがとうございます。
軽いつまみにちょうどいいです。
この日は大将のカズヤさん、女将のキミエさんや隣り合わせた「琉球酒房 沖縄料理 尚や」STAFFのアキノさんとおしゃべりしながら、楽しい時間を過ごしました。
それから、2ヶ月後。。。
こちらは昼飲みができるお気に入りのお店で、近くで飲んだ帰りに、またまたおじゃましました。
お客さんは私達以外に、常連男性おひとりさんが2人、カップル、若い女性の2人組がいらっしゃいましたよ。
本日のおすすめで焼きジーマーミー、ゴーヤーとモズクのギョーザ、クリームコロッケ、ナンコツ唐あげ、セロリツナマヨ、うちなーケチャップ焼そば、チラガー炒め、スーチカー、モズク酢、うむくじ天ぷらがあります。
まずはいつもの”ORIONビール500円”をいただきました。
コクと苦みとのど越しがよく、美味しいです。
お通しは”ポテトフライ”と”チーズスティック”でした。
”ポテトフライ”です。
ケチャップをつけていただきます。
定番のつまみですが、美味しくてついつい手が伸びちゃいます。
”チーズスティック”です。
チリソースでいただきます。
皮がパリッと食感で、中にチーズがマッチして美味しいです。
”スクトウフ400円”です。
あっさり島豆腐と塩気の効いたスクガラスの組み合わせが大好き!お酒がすすみます。
”ゴーヤーとモズクのギョーザ500円”です。
皮がしっとり、餡はもずく入りでもっちり!ゴーヤーの苦味もアクセントになって、美味しいです。
”日本酒”サービスでいただきました。
ありがとうございます。
ふくよかな味わいで、ほんのり辛さも感じます。旨いです。
”泡盛 忠孝GOLDPREMIUM”もいただきました。
まろやかで、甘味もあり、旨いです。
”うちなーケチャップ焼そば650円”です。
久々にいただきましたが、ナポリタンのようなケチャップの酸味と甘味がキャベツ、人参、ポーク等の具と、コシのある麺にマッチして、めっちゃ美味しいです。
”昔なつかしコロッケ180円”です。
以前、「農連市場」にあった「仲間コロッケ」の味に近いコロッケを探して見つけたそうです。
”仲間コロッケ”はいただいたことないですが、ホクホクで甘味もあって、なんとなく懐かし味で、美味しいです。
”ゴーヤーフーちゃんぷるー650円”です。
味付けもよく、ゴーヤーの苦味とお麩のもちもち感がマッチして、すごく美味しいです。
”泡盛 琉球王朝特選 ボトル5000円”もいただきました。
泡盛の風味とコクと甘味のある上品でまろやかな味わい!美味しいです。
”琉球マンジェウコン”サービスでいただきました。
ありがたいです。
”おまかせミニピザ450円”です。
カリカリの生地に、たっぷりチーズとピザソースと一緒にベーコン、トマト、ピーマン、オリーブがトッピングされ、すごく旨いです。
チンス チリソース(ベトナム産ホットチリソース)、チョルーラ ホットソース オリジナルで辛さと味変も楽しみながら、美味しくいただきました。
”ちんすこう”はサービスでいただきました。
ありがとうございます。
小さいですが、サクッと食感と甘味があり美味しい!お酒にも合います。
こちらは昼から手頃な価格で、美味しい料理とお酒が楽しめて、大満足でした。
また、大将のカズヤさんとお店談議で盛り上がって、楽しかったです。
ぜひまたおじゃまさせていただきます。
かたらい酒場 みの家
那覇市壺屋1-1-29
TEL:098-880-2703
営業時間:15:00~22:00
定休日:火曜日
P確認出来次第記載します。
Posted by またやん7 at 12:00│Comments(0)
│居酒屋・小料理 @南部
誹謗中傷コメントは承認できませんので、ご了承ください。