てぃーだブログ › や~さん堂 7 › 居酒屋・小料理 @中部 › 牧港1丁目酒場ちょっと屋(8)

2023年09月01日

牧港1丁目酒場ちょっと屋(8)

浦添市牧港にある居酒屋さんです。
こちらは、手頃な値段で料理も美味しく、接客もいいので、お気に入りのお店です。
前回の記事はこちらです。

こじんまりとした明るい店内は、オープンキッチンのカウンター席が4席と4人掛けテーブル席が3席あります。
お客さんは私以外に、常連の男女3人組、男性3人組がいらっしゃいましたよ。
牧港1丁目酒場ちょっと屋(8)

牧港1丁目酒場ちょっと屋(8)

牧港1丁目酒場ちょっと屋(8)

メニューは串焼き、揚げ物、串カツ、野菜串焼き・その他串焼き、一品物・スピードメニュー、刺身・その他、黒板メニュー、〆ラーメン等があります。
ドリンクはビール、ハイボール、サワー・チューハイ、泡盛、日本酒、焼酎、梅酒、レッドアイ、ノンアルコールビール、ソフトドリンク等があります。
牧港1丁目酒場ちょっと屋(8)牧港1丁目酒場ちょっと屋(8)牧港1丁目酒場ちょっと屋(8)

牧港1丁目酒場ちょっと屋(8)牧港1丁目酒場ちょっと屋(8)

牧港1丁目酒場ちょっと屋(8)

まずは”生ビール(麦職人)300円(税抜)”をいただきました。
のどが渇いていたので、めっちゃ美味しい!あっという間に飲み干しました。
牧港1丁目酒場ちょっと屋(8)

”ミミガーポンズ260円(税抜)”です。
牧港1丁目酒場ちょっと屋(8)

酸味が控えめであっさり味!ミミガーの食感もよく、胡瓜もアクセントになって、美味しいです。
牧港1丁目酒場ちょっと屋(8)

”日本酒(冷) 桑乃都 上撰(東京都 小澤酒造場A)”もいただきました。
口当たりやさしく、すっきりとした味わいで、ほんのり甘味があり、後味でピリッと辛さも感じます。旨いです。
3杯いただきました。
牧港1丁目酒場ちょっと屋(8)

”赤ウィンナー90円(税抜)”と”チーズ巻120円(税抜)”です。
牧港1丁目酒場ちょっと屋(8)

”チーズ巻”はチーズの味と豚バラの塩気がめっちゃ合います。
美味しいです。
牧港1丁目酒場ちょっと屋(8)

”赤ウィンナー”は懐かしい味で、大好きです。
牧港1丁目酒場ちょっと屋(8)

”つくね130円(税抜)”です。
牧港1丁目酒場ちょっと屋(8)

鶏肉の旨味があり、美味しいです。
牧港1丁目酒場ちょっと屋(8)

”エノキ巻100円(税抜)、しいたけ100円(税抜)、うずら巻100円(税抜)”です。
牧港1丁目酒場ちょっと屋(8)

”エノキ巻”はエノキの味と食感が豚バラとマッチして、旨いです。
牧港1丁目酒場ちょっと屋(8)

”しいたけ”はちょっと小さめですが、噛んだ瞬間、椎茸の風味が口の中に広がり、食感もよく、美味しいです。
牧港1丁目酒場ちょっと屋(8)

”うずら巻”はうずらと豚バラがすごく合います。
大好きです。
牧港1丁目酒場ちょっと屋(8)

”やきとり(タレ)100円(税抜)”と”白レバー串焼き(タレ)100円(税抜)”です。
牧港1丁目酒場ちょっと屋(8)

”やきとり(タレ)”はほどよく歯応えのある鶏肉に、甘めのタレガ絡んで、なかなか旨いです。
牧港1丁目酒場ちょっと屋(8)

”白レバー串焼き(タレ)”は結構、しっかりめに焼かれています。
個人的にはもっとレアな方が好みです。
牧港1丁目酒場ちょっと屋(8)

”ねぎま(鳥)120円(税抜)”です。
牧港1丁目酒場ちょっと屋(8)

タレは甘めのタレもよく、鶏肉の間の葱の辛味がアクセントになって、なかなか旨いです。
牧港1丁目酒場ちょっと屋(8)

”焼酎 芋 黒霧島400円(税抜)”もロックでいただきました。
芋の風味と甘味がよく、美味しいです。
※写真撮り忘れました。すみません。

”フーチバーの天ぷら330円(税抜)”は大盛りとのことで、お願いして、ハーフサイズにしてもらいました。
衣サクサクで歯触りがよく、フーチバーの香りと苦味がよく、とても美味しいです。
牧港1丁目酒場ちょっと屋(8)

さっぱりとしたものが食べたくなって”冷やしトマト280円(税抜)”も注文しました。
みずみずしくて、美味しいです。
牧港1丁目酒場ちょっと屋(8)

こちらは手頃な値段で、美味しいお酒とつまみがいただけて大満足でした。
この日もオーナーのたーけーさんお喋りしたり、テレビで琉球ゴールデンキングスの試合を観戦したりして、楽しく過ごしました。
レシート発行で明朗会計なところもいいですね。
お気に入りのお店なので、またおじゃまさせていただきます。

牧港1丁目酒場ちょっと屋
浦添市牧港1-7-17 又吉ビル2F-201
TEL:098-975-9461
営業時間:17:00~24:00(金・土曜日は25:00まで)
定休日:日曜日、第2・第4月曜日
P有り(火曜日びたろーさん定休日なら、びたろーさんの駐車場に停めてOK)


同じカテゴリー(居酒屋・小料理 @中部)の記事
海鮮炭火処 いちわ
海鮮炭火処 いちわ(2025-03-27 12:00)

リトル迦風
リトル迦風(2025-03-24 12:00)

居酒屋 たーたん
居酒屋 たーたん(2025-03-19 12:00)


誹謗中傷コメントは承認できませんので、ご了承ください。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。