2021年11月29日
めし処 いちについて
那覇市松尾の平和通り奥の「マルクニマーケット」向かいにあるめし処です。
たまたま、通りかかって見つけたお店です。
お洒落な店内は、L字形のカウンター席になっています。
また、2階にも席があるようです。
お客さんは、私達以外に、若いカップルと女性のおひとりさん、2階フロアに団体さんがいらっしゃいましたよ。


メニューは、本日のおばんざい 五種又は六種、こーんらいす、本日の汁物、お通し系があります。
お飲物は、日本酒、麦酒、檸檬酒、のんある、店舗限定泡盛等があります。

”おばんざい”は、カウンター上に並んでいます。


まずは”麦酒”をいただきました。
コクと苦味がよく、美味しいです。

相方は”檸檬酒”をいただきました。
これはレモンサワーです。

お通しは”もやしナムル”でした。
シンプルで、軽いつまみにちょうどいいです。

本日のおばんざい六種は”ほうれん草お浸し、ナスの煮浸し、ポテトサラダ、ひじきの煮物、にんじんしりしり、麻婆豆腐”でした。
”ほうれん草お浸し”です。

さっぱりお出汁のしみたほうれん草がすごく美味しいです。

”ナスの煮浸し”です。

出汁のしみ込んだナスが旨い!すごく旨いです。

”ポテトサラダ”です。

ゴロっと入ったじゃが芋の味とホクホク感がいい!すごく美味しいです。

”ひじきの煮物”です。

甘めの味付けで、美味しくお酒にも合いますが、ご飯も欲しくなります。

”にんじんしりしり”です。

素材の旨味、甘味も生かした味付けで、旨いです。

”麻婆豆腐”です。

ピリッと辛さが効いて、旨いです。

”こーんらいす”です。

コーンの甘味とバター風味がよく、美味しい!お店の方のおススメで、”麻婆豆腐”と一緒にいただくと、口の中で甘辛な味わいになり、すごく旨いです。

”本日の汁物”は、相方がいただきました。

”日本酒 八海山”もいただきました。
これは昔よく飲んでいました。
ふくよかなやわらかな味わいで、旨いです。

こちらは、気軽に美味しいお食事やお酒が楽しめて大満足でしたよ。
また、お店のスタッフさんもすごくフレンドリーで、いっぱいお喋りも楽しめて、よかったです。

ぜひまたおじゃまさせていただきます。

めし処 いちについて
那覇市牧志
TEL:確認出来次第記載します。
営業時間:確認出来次第記載します。
定休日:確認出来次第記載します。
P確認出来次第記載します。
たまたま、通りかかって見つけたお店です。
お洒落な店内は、L字形のカウンター席になっています。
また、2階にも席があるようです。
お客さんは、私達以外に、若いカップルと女性のおひとりさん、2階フロアに団体さんがいらっしゃいましたよ。
メニューは、本日のおばんざい 五種又は六種、こーんらいす、本日の汁物、お通し系があります。
お飲物は、日本酒、麦酒、檸檬酒、のんある、店舗限定泡盛等があります。
”おばんざい”は、カウンター上に並んでいます。
まずは”麦酒”をいただきました。
コクと苦味がよく、美味しいです。
相方は”檸檬酒”をいただきました。
これはレモンサワーです。
お通しは”もやしナムル”でした。
シンプルで、軽いつまみにちょうどいいです。
本日のおばんざい六種は”ほうれん草お浸し、ナスの煮浸し、ポテトサラダ、ひじきの煮物、にんじんしりしり、麻婆豆腐”でした。
”ほうれん草お浸し”です。
さっぱりお出汁のしみたほうれん草がすごく美味しいです。
”ナスの煮浸し”です。
出汁のしみ込んだナスが旨い!すごく旨いです。
”ポテトサラダ”です。
ゴロっと入ったじゃが芋の味とホクホク感がいい!すごく美味しいです。
”ひじきの煮物”です。
甘めの味付けで、美味しくお酒にも合いますが、ご飯も欲しくなります。
”にんじんしりしり”です。
素材の旨味、甘味も生かした味付けで、旨いです。
”麻婆豆腐”です。
ピリッと辛さが効いて、旨いです。
”こーんらいす”です。
コーンの甘味とバター風味がよく、美味しい!お店の方のおススメで、”麻婆豆腐”と一緒にいただくと、口の中で甘辛な味わいになり、すごく旨いです。
”本日の汁物”は、相方がいただきました。
”日本酒 八海山”もいただきました。
これは昔よく飲んでいました。
ふくよかなやわらかな味わいで、旨いです。
こちらは、気軽に美味しいお食事やお酒が楽しめて大満足でしたよ。
また、お店のスタッフさんもすごくフレンドリーで、いっぱいお喋りも楽しめて、よかったです。
ぜひまたおじゃまさせていただきます。
めし処 いちについて
那覇市牧志
TEL:確認出来次第記載します。
営業時間:確認出来次第記載します。
定休日:確認出来次第記載します。
P確認出来次第記載します。
誹謗中傷コメントは承認できませんので、ご了承ください。