2021年07月26日
今帰仁 いち藤
今帰仁村仲宗根にある沖縄そば屋さんです。
食べ歩きブログ等で紹介されていて、評判がよかったので、気になっていたお店です。


古民家を改装した店内は、4人掛けテーブル席が3席、座敷の丸いテーブル席が3席、四角の大きめのテーブル席が1席あります。
お客さんは、私以外に、小学生くらいのお子さん2人連れのお母さん、若い男性おひとりさん、観光客らしきカップルがいらっしゃいましたよ。






メニューは、いち藤そば(特・大・小)、こどもそば、じゅーしー、自家製ジーマーミ豆腐、オリオンビール 中瓶、コーラ 缶、沖縄バヤリース(マンゴー・石垣島パイン・県産シークワーサー)があります。
入口の自販機で食券を購入し、注文します。





お冷はセルフサービスです。


今回は”いち藤そば(軟骨ソーキと三枚肉入り) 大(柴漬け付)700円”と”じゅーしー150円”をいただきました。

”いち藤そば”です。

スープは、通常一日でとることの多いそば出汁を3日間丁寧に火を入れて極上のとんこつ出汁に仕上げているそうで、すごく濃厚ですが、しつこくなく、まろやかなコクと旨味があり、美味しいです。

具の軟骨ソーキは、自家製のだししょうゆや黒糖を使った煮込み、甘さと旨さをしっかりと染み込ませているとのこと。
軟骨部分までとろ~りやわらか!味付けもちょうどよく、旨いです。

三枚肉は、口の中でとろけそうなくらいやわらかで、味付けもよく美味しいです。

葱は香りがよく、すごく味を引き立てます。

麺は三角屋製麺のものを使用しており、つるっとのど越しがよく、もっちり食感で旨いです。
個人的にはもう少しコシが強いとさらに好みの味です。

途中で、紅生姜、コーレーグースを入れて、味の変化も楽しみました。


”柴漬け”が付いているのもうれしいです。

”じゅーしー”です。

ニンニク、ニラの味もして、しっかりとした味付け!昆布入りで、すごく美味しいです。

こちらの沖縄そばは、スープや具材、麺にすごくこだわりが感じられ、すごく美味しかったです。
ちょっと遠いですが、ぜひまた行ってみようと思います。
今帰仁 いち藤
今帰仁村仲宗根296
TEL:0980-56-3133
営業時間:11:00~売り切れ次第終了
定休日:月曜日
P有り


食べ歩きブログ等で紹介されていて、評判がよかったので、気になっていたお店です。
古民家を改装した店内は、4人掛けテーブル席が3席、座敷の丸いテーブル席が3席、四角の大きめのテーブル席が1席あります。
お客さんは、私以外に、小学生くらいのお子さん2人連れのお母さん、若い男性おひとりさん、観光客らしきカップルがいらっしゃいましたよ。
メニューは、いち藤そば(特・大・小)、こどもそば、じゅーしー、自家製ジーマーミ豆腐、オリオンビール 中瓶、コーラ 缶、沖縄バヤリース(マンゴー・石垣島パイン・県産シークワーサー)があります。
入口の自販機で食券を購入し、注文します。
お冷はセルフサービスです。
今回は”いち藤そば(軟骨ソーキと三枚肉入り) 大(柴漬け付)700円”と”じゅーしー150円”をいただきました。
”いち藤そば”です。
スープは、通常一日でとることの多いそば出汁を3日間丁寧に火を入れて極上のとんこつ出汁に仕上げているそうで、すごく濃厚ですが、しつこくなく、まろやかなコクと旨味があり、美味しいです。
具の軟骨ソーキは、自家製のだししょうゆや黒糖を使った煮込み、甘さと旨さをしっかりと染み込ませているとのこと。
軟骨部分までとろ~りやわらか!味付けもちょうどよく、旨いです。
三枚肉は、口の中でとろけそうなくらいやわらかで、味付けもよく美味しいです。
葱は香りがよく、すごく味を引き立てます。
麺は三角屋製麺のものを使用しており、つるっとのど越しがよく、もっちり食感で旨いです。
個人的にはもう少しコシが強いとさらに好みの味です。
途中で、紅生姜、コーレーグースを入れて、味の変化も楽しみました。
”柴漬け”が付いているのもうれしいです。
”じゅーしー”です。
ニンニク、ニラの味もして、しっかりとした味付け!昆布入りで、すごく美味しいです。
こちらの沖縄そばは、スープや具材、麺にすごくこだわりが感じられ、すごく美味しかったです。
ちょっと遠いですが、ぜひまた行ってみようと思います。
今帰仁 いち藤
今帰仁村仲宗根296
TEL:0980-56-3133
営業時間:11:00~売り切れ次第終了
定休日:月曜日
P有り
Posted by またやん7 at 12:00│Comments(0)
│沖縄そば @北部
誹謗中傷コメントは承認できませんので、ご了承ください。