2019年11月13日
小料理 たみえ
那覇市の栄町にある小料理屋さんです。
以前、おじゃました那覇市前島のBAR「前島メロディ」におじゃました際に、マスターがこちらのおでんを絶賛されていたので、さっそく行ってきました。
こじんまりとした店内は、L字形のカウンター席が8席と座敷のテーブル席があります。
お客さんは、私以外に、男女のグループが2組と、観光で来られたという男性のおひとりさんがいらっしゃいましたよ。



メニューは、 さしみ、海宝味みそ炒め、ひらやーちー、島らっきょ、天ぷら、炒め物、おでん、トーフよう、ポークとたまご焼き等があります。
ドリンクは、生ビール、泡盛、チューハイ、ソフトドリンク等があります。


まずはいつもの”生ビール”をいただきました。

お通しは、”ナーベーラー味噌煮、もずく酢、ジーマミー豆腐”でした。

”ナーベーラー味噌煮”は、味噌の味が濃すぎず、ナーベーラーや厚揚げ、ポークと共に味を引き立てています。

”もずく酢”は、さっぱりとして、のど越しもよく、美味しいです。

”ジーマミー豆腐”は、もちもち食感もよく、タレの味もマッチしていて、旨いです。

”泡盛 久米仙1合800円”もお願いしました。
水割りでゆっくりいただきました。まろやかで、美味しいです。

今回一番楽しみにしていた”おでんセット(てびち、大根、昆布、じゃがいも、揚げトーフ、チクワ、ウインナー、玉子、チンゲン菜、ごぼう天)1000円”をお願いしました。
かなりのボリュームです。

”てびち”は、よ~く煮込まれていて、トロトロもちもち食感で、激ウマです。

”大根”は、大きくくカットされています。出汁をたっぷり吸っていて、噛んだ瞬間ジュワっと汁が溢れます。

”チンゲン菜”は、普段野菜不足なので、青菜がすごく美味しく感じます。

”じゃがいも”は、ホクホクとして、大きく食べ応えがあります。

”ごぼう天”は、中のゴボウまでやわらかくなるほど煮込まれ、出汁もよくしみています。

”チクワ”は、おでんの定番ですね。旨いです。

”ウインナー”は、おでんだとより美味しく感じます。

”昆布”も大好きです。

”揚げトーフ”は、大きくて出汁もしみていて、美味しいです。

”玉子”は最後にいただきました。
美味しかったですが、この時点で結構、お腹いっぱいになりました。

軽いつまみで”海宝味みそ炒め1000円”もいただきました。
これは、イソアワモチという貝を玉葱と一緒に味噌で炒めたものです。
ネーミングがあれなので。。。隣に女性がいると、注文し辛いですね。

でも、甘みのある味噌の味がしつこくなく、貝の味を引き立てます。
めっちゃ美味しく、泡盛にもよく合います。

途中で、卓上に置かれているこちらのママさんの作っている酢と泡盛に唐辛子を漬け込んだコーレーグースをちょこっとかけると、ピリッとした辛さと酸味が加わり、また旨いです。

”フルーツ(ドラゴンフルーツ、バンシルー)”は、サービスでいただきました。
ありがとうございます。
それぞれ久しぶりにいただきましたが、すごく美味しいです。
〆のデザートに最高です。

こちらは、評判通りの美味しくてボリューム満点のおでんと、料理がいただけて大満足でしたよ。
お店のママさんは忙しくて、帰り際にしかお話しできませんでしたが、その代わり男性スタッフさんや隣り合わせた神奈川県から一人旅で来ていた若い男性とお喋りしたりして、とても楽しい時間を過ごせましたよ。

お気に入りのお店なので、ぜひまたおじゃましようと思います。

小料理 たみえ
那覇市安里388-13
TEL:098-886-8015
営業時間:18:00~24:00
定休日:水曜
P確認出来次第記載します。
以前、おじゃました那覇市前島のBAR「前島メロディ」におじゃました際に、マスターがこちらのおでんを絶賛されていたので、さっそく行ってきました。
こじんまりとした店内は、L字形のカウンター席が8席と座敷のテーブル席があります。
お客さんは、私以外に、男女のグループが2組と、観光で来られたという男性のおひとりさんがいらっしゃいましたよ。
メニューは、 さしみ、海宝味みそ炒め、ひらやーちー、島らっきょ、天ぷら、炒め物、おでん、トーフよう、ポークとたまご焼き等があります。
ドリンクは、生ビール、泡盛、チューハイ、ソフトドリンク等があります。
まずはいつもの”生ビール”をいただきました。
お通しは、”ナーベーラー味噌煮、もずく酢、ジーマミー豆腐”でした。
”ナーベーラー味噌煮”は、味噌の味が濃すぎず、ナーベーラーや厚揚げ、ポークと共に味を引き立てています。
”もずく酢”は、さっぱりとして、のど越しもよく、美味しいです。
”ジーマミー豆腐”は、もちもち食感もよく、タレの味もマッチしていて、旨いです。
”泡盛 久米仙1合800円”もお願いしました。
水割りでゆっくりいただきました。まろやかで、美味しいです。
今回一番楽しみにしていた”おでんセット(てびち、大根、昆布、じゃがいも、揚げトーフ、チクワ、ウインナー、玉子、チンゲン菜、ごぼう天)1000円”をお願いしました。
かなりのボリュームです。
”てびち”は、よ~く煮込まれていて、トロトロもちもち食感で、激ウマです。
”大根”は、大きくくカットされています。出汁をたっぷり吸っていて、噛んだ瞬間ジュワっと汁が溢れます。
”チンゲン菜”は、普段野菜不足なので、青菜がすごく美味しく感じます。
”じゃがいも”は、ホクホクとして、大きく食べ応えがあります。
”ごぼう天”は、中のゴボウまでやわらかくなるほど煮込まれ、出汁もよくしみています。
”チクワ”は、おでんの定番ですね。旨いです。
”ウインナー”は、おでんだとより美味しく感じます。
”昆布”も大好きです。
”揚げトーフ”は、大きくて出汁もしみていて、美味しいです。
”玉子”は最後にいただきました。
美味しかったですが、この時点で結構、お腹いっぱいになりました。
軽いつまみで”海宝味みそ炒め1000円”もいただきました。
これは、イソアワモチという貝を玉葱と一緒に味噌で炒めたものです。
ネーミングがあれなので。。。隣に女性がいると、注文し辛いですね。
でも、甘みのある味噌の味がしつこくなく、貝の味を引き立てます。
めっちゃ美味しく、泡盛にもよく合います。
途中で、卓上に置かれているこちらのママさんの作っている酢と泡盛に唐辛子を漬け込んだコーレーグースをちょこっとかけると、ピリッとした辛さと酸味が加わり、また旨いです。
”フルーツ(ドラゴンフルーツ、バンシルー)”は、サービスでいただきました。
ありがとうございます。
それぞれ久しぶりにいただきましたが、すごく美味しいです。
〆のデザートに最高です。
こちらは、評判通りの美味しくてボリューム満点のおでんと、料理がいただけて大満足でしたよ。
お店のママさんは忙しくて、帰り際にしかお話しできませんでしたが、その代わり男性スタッフさんや隣り合わせた神奈川県から一人旅で来ていた若い男性とお喋りしたりして、とても楽しい時間を過ごせましたよ。
お気に入りのお店なので、ぜひまたおじゃましようと思います。
小料理 たみえ
那覇市安里388-13
TEL:098-886-8015
営業時間:18:00~24:00
定休日:水曜
P確認出来次第記載します。
Posted by またやん7 at 12:00│Comments(0)
│居酒屋・小料理 @南部
誹謗中傷コメントは承認できませんので、ご了承ください。