那覇市安里の栄町に少し前にオープンした立ち飲みの寿司屋さんです。
いつも参考にさせていただいているくまぽんさんのブログ「
くまんちゅ(熊人)の気まぐれ備忘ログ」で紹介されていて、お寿司大好きな私としては、すごく気になっていたお店です。
こじんまりとした店内は、オープンキッチンのL字形の立飲みカウンターのみです。
お客さんは、私以外に、男性のおひとりさんが3人いらっしゃいましたよ。
メニューは、にぎり並、にぎり上、おまかせコースの他、にぎり単品、焼き魚等があります。
また、持ち帰りメニューもあります。
ドリンクは、ビール、泡盛、焼酎、角ハイボール、日本酒、サワー、ウーロンハイ、烏龍茶等があります。
まずは”金麦生350円”をいただきました。
今回は、お寿司以外にもいろいろ食べたかったので、”おまかせコース1500円”にしました。
先に、”刺身(たこ、白身)”、”玉子”、”ゴボウ”が出てきました。
新鮮な刺身も玉子も旨いです。
ゴボウも、シンプルですが、シャキシャキ感とともに、さっぱりとした味付けで、ゴボウの風味もしっかり生かしております。
続いて、”まぐろのにぎり”が出てきました。
ネタもいいですが、シャリもいいですね。
”甘エビのにぎり”は、身の甘味がたまりません。
”ノドグロ”は、初めていただきましたが、とろけそうなやわらかさで、旨いです。
”しめじ”です。
シンプルですが、あっさりのお出汁で、美味しくいただきます。
”まぐろの白子”です。
白子の濃厚な味わいがいい!お酒もすすみます。
”南瓜の蒟蒻”です。
南瓜の味はそれほど感じませんが、つるっとしたのど越しがいいですね。
”ヒラミ貝”です。
初めていただきましたが、コリコリした食感と、ほんのりくる苦みがクセになります。
”茄子の煮びたし”です。
優しい出汁を吸った茄子は、噛むと口の中にジュワっと、出汁と茄子の旨味が広がります。
せっかくなので”日本酒(冷)350円”もいただきました。
”バイ貝”と”いぶりがっこ”も出てきました。
ちょこっとですが、お酒のつまみに、いいですね。
”魚甘露煮?”は、上品な味付けで、旨いです。
”イワシの干物”です。
ほんのちょこっとですが、炙られることにより、カリカリ食感で、お酒に合います。
”ウニ”と”いくら”です。
”ウニ”は、濃厚な磯の風味がたまりません。
めっちゃ旨いです。
大好きな”いくら”は、プチプチ食感がたまりません。
また下の方にサーモンも入っていて、一緒に美味しくいただきました。
さらに”赤貝”、”うなぎ”、”赤エビ”が出てきました。
”赤貝”はコリコリとした歯応えとともに広がる甘味がいいですね。
”うなぎ”は、香ばしく焼かれ、味もいいです。
”赤エビ”は、身がプリプリでエビの旨みがしっかり主張しています。
”赤エビ”の頭の殻は、カラッと揚げて出してくれました。
ありがたいですね。
これも美味しいです。
”茶碗蒸し”です。
なんと梅味で、これが茶碗蒸しともよく合うのです。
これもめっちゃ美味しかったです。
こちらの若い大将は、接客は悪くないですが、無口な印象でした。
でも、値段の安さの割に、お料理の質が高くて、ビックリ!コスパがすごいですね。
お喋りしながら、ゆっくりお寿司を楽しむというよりは、ちょっと空いた時間に、気軽にさっと、美味しいお寿司をいただけるお店です。
持ち帰りもやっているので、次回は、購入して家で、ゆっくり味わうのもいいですね。
ぜひまた寄らせていただきます。
栄町すし酒場 こめつぶ
那覇市安里388-169
TEL:確認出来次第記載します。
地図はこちら
営業時間:18:00~24:00
定休日:日曜日
Pなし