和カフェ 和花

またやん7

2019年10月30日 12:00

浦添市港川の外人住宅街にある和カフェです。いろんなメディアで取り上げれていて、お料理、スイーツとも美味しそうで、とても行ってみたかったお店です。


お洒落な店内は、座敷とテーブル席、カウンター席があります。
お客さんは、私達以外に、女性のおひとりさん、女性の2人組、お子さん連れのご夫婦等がいらっしゃいましたよ。






メニューは、日替わり松花堂弁当、鶏の照り焼き丼、豚丼、和風ハンバーグ、のどか和カレー、ちーどら、極上和心スイーツの単品・セット、PREMIUM琉球テリヤキ、鯖のこだわり出汁茶漬け、かき氷等があります。
ドリンクは、抹茶、抹茶コーヒー、抹茶ラテ、夏のソーダ、コーヒー、カフェオレ、ティー、さんぴん茶、ソフトドリンク、抹茶カクテル、ワイン、ビール等があります。
また、コース料理もあります。












箸置きもかわいいです。


今回は”日替わり松花堂弁当990円”と”のどかのちーどらドリンクセット980円”をお願いしました。

”日替わり松花堂弁当”は、先に”自家製豆腐ソースサラダ”が運ばれてきました。
自家製豆腐ソースは、胡麻ダレの風味もしていい味!野菜の味を引き立てます。


メインは2段の木製の箱膳で運ばれてきます。




”ご飯”は、黒豆入りで、旨いです。


”漬物”もさっぱりとして、美味しいです。


”スープ”は、青菜が入り、結構あっさり味で、上品な味わいです。


”鶏と山芋と人参の煮物”もあっさりとした出汁が、具材によ~くしみていて、旨いです。


”ハンバーグ”です。


”ハンバーグ”は、和風でしっかりめの味付けで、美味しくご飯もすすみます。


添えられている”田芋?の煮物”は、上品な甘さで、美味しいです。


”蓮根挟み揚げ”は、蓮根の食感もよく、中の挽肉の味もマッチして、すごく旨いです。


”ほうれん草の胡麻和え”は、胡麻の風味がほうれん草の味を引きてます。
旨いです。


”ヘチマの和え物”は、ヘチマの味を生かした出汁がすごく美味しい!汁まで全部飲み干しました。


相方は、”豚丼(自家製豆腐ソースサラダ、漬物、スープ付)980円”と”のどかのちーどらドリンクセット980円”を注文しました。


”豚丼”は、五穀米にキャベツの千切り、自家製ニンニク生姜のタレをからめた豚肉、卵をのせており、味見させてもらいましたが、ほどよく歯応えのある豚肉に、タレがしみていて、美味しい!ご飯がすすみます。
さらに黄身を崩すと、まろやか味になり、また旨いです。


食後に”のどかのちーどらドリンクセット”の(のどかのちーどら+お飲物)”が運ばれてきました。


”のどかのちーどら”は、いろんな種類がありますが、私は1番人気の”黒糖ちーどら”をいただきました。
これは、沖縄県産の黒糖を使用したどら焼きに、つぶあんと、クリームチーズをはさみ、三色白玉とくるみをトッピングしたもので、ほどよい甘さのどら焼きと、クリームチーズがすごく合う!美味しいです。


お飲物は、”抹茶コーヒー(Hot)”をいただきました。
コーヒーの抹茶風味で、なかなか旨いです。


添えられている”綿あめ”は、子供の頃に食べて以来かな?懐かしい味です。


相方の”のどかのちーどらドリンクセット”は、”マンゴーちーどら”と”抹茶ラテ(Hot)”でした。


”マンゴーちーどら”を味見させてもらいましたが、どら焼きで、マンゴーの甘みとクリームチーズの風味を包み込んだおもしろい組み合わせです。


個人的には”黒糖ちーどら”が好みかな!”抹茶ラテ(Hot)”も美味しいとのことですよ。


こちらは、お洒落な雰囲気の中で、素材の味を生かした美味しい和食と和風スイーツが楽しめましたよ。
次回行く機会があれば、”のどか和カレー”もいただいてみたいです。

和カフェ 和花
浦添市港川2-10-9
TEL:098-975-5323
営業時間:11:00~18:00
定休日:月曜日
P有り(最大10台(縦列含む))

関連記事