らぁ麺 やな木

またやん7

2019年06月02日 12:00

西原町小橋川の県道38号沿いにあるらぁ麺やさんです。
いろんな食べ歩きブログで紹介されていて、とても美味しそうでしたので、ラーメン大好きな私としては、すごく気になっていたお店です。
この場所は以前、別のラーメン屋さんだった頃にも訪れたことがあります。
きれいな店内は、つくりは以前と変わっておらず、カウンター席と座敷のテーブル席があります。
お客さんは、私以外に、若い男性のおひとりさんが2人と、若いカップルがいらっしゃいましたよ。






メニューは、鶏醤油らぁ麺、鶏白湯らぁ麺、超濃厚鶏白湯(数量限定)、トッピング、豚チャーシューごはん、鶏チャーシューごはん、ごはん、プレミアムモルツ中瓶、シンハー(タイのビール)等があります。
また、平日ランチタイムサービス(先着15杯限定、お1人様1杯まで、らぁ麺ご注文のお客様のみ)もあります。
セルフサービスの飲料水と、料理で使用する水は、食材からより繊細な出汁がとれるπウォーターを使用しているとのこと。






今回は、おすすめと書かれていた”鶏醤油らぁ麺680円”に”味玉100円”をトッピングしました。


”鶏醤油らぁ麺”のスープは、主な材料は鶏と水と醤油のみのシンプルで、沖縄県産やんばる地どりのガラを中心に、丸鶏、モミジなどを弱火でじっくりと炊き上げ鶏の旨味を抽出した鶏清湯スープだそうで、タレには群馬県産木桶仕込み生揚げ醤油、愛知県三河産本みりんを使用しているとのことです。
醤油の風味がすごくよく、すっきりとした味わいで、めっちゃ私好みの味で、美味しいです。


具のチャーシューは、沖縄県産豚肩ロース、国産鶏むね肉を使用し、真空低温調理でしっとり柔らかに仕上げており、レアに見えますが、中心までじっくり火を通しているそうです。
豚肩ロースは、ほどよく歯応えがあり、肉肉しい味わいで、すごく美味しいです。


国産鶏むね肉は、あっさり味ですが、しっとりやわらかく美味しいです。


味玉(味付け玉子)は、黄身が半熟になる具合に茹で上げ、鰹などから出汁を取った特製のタレに漬け味を染み込ませたそうで、味付も濃すぎず、スープにマッチしていて、旨いです。


他に、みつば、シャキシャキの筍もアクセントになっています。


麺は、全粒粉入り中細ストレート麺で、つるっとのど越しもよく、コシもあって、すごく美味しいです。


途中でレモン酢をかけると爽やかな味わいになり、また旨いです。


こちらのらぁ麺は、お店のこだわりも感じられ、すごく美味しくて、大満足でしたよ。
次回は、超濃厚白湯をいただきに行こうと思っています。


らぁ麺 やな木
西原町小橋川88
TEL:確認出来次第記載します。
営業時間:昼11:30~14:30(売り切れ次第終了)、夜不定休
定休日:月曜日(祝日の場合は翌日)
P有り(6台:お店の前と裏)

関連記事