四川飯店

またやん7

2019年01月08日 12:00

那覇市安里の「ホテルロイヤルオリオン」2階にある中華料理店です。
こちらは、料理の鉄人でおなじみの陳建一さんがオーナーシェフを務めるお店ということでも、有名ですね。
私は、十数年前に訪れたことがありますが、それ以来、ご無沙汰で、今回久しぶりに行ってきました。


きれいで明るい店内は、テーブル席になっていて、個室もありますよ。
お客さんは、私達以外に、ご夫婦らしきカップルが2組、家族連れが1組、個室に忘年会らしき団体さんがいらっしゃいましたよ。




ディナーメニューは、本場中国の四川料理で、コース料理が5種類、単品で前菜、フカヒレ料理、アワビ料理、おこげ料理、エビ・イカ・ホタテ料理、鶏肉・鴨料理、豚肉料理、牛肉料理、魚料理、野菜料理、豆腐料理、鍋料理、スープ、そば・ごはん、デザート等があります。
ドリンクは、紹興酒、特選陳年紹興酒、果実酒、グラスワイン、ビール、泡盛、ウイスキー、日本酒、中国茶、ソフトドリンク等があります。










まずはいつもの”オリオンドラフト(樽生)(ピルスナー)770円(税別)”をいただきました。


相方は、”プーアル茶440円(税別)”をいただきました。


今回は、”四川コース(前菜盛り合せ、牛フィレ肉のオイスターソース炒め、揚げ物二種盛り合せ、海老のチリソース煮、フカヒレのスープ、炒飯、本日のデザート)お一人様4000円(税別)”と、単品で”陳麻婆豆腐 特小(1名様)990円(税別)”をお願いしました。

前菜盛り合せは、”くらげの冷製、シイラの燻製、トマト、ミル貝、四川飯店特製焼き豚、野菜の湯葉巻き、芋”でした。


”くらげの冷製”は、さっぱりとした味で、独特の食感もたまりません。
美味しいです。


”シイラの燻製”は、淡白な味のシイラをスモークすることで、香ばしさと旨味が増します。
めっちゃ旨いです。


”ミル貝”は、身がすごくやわらかで、クセもなく、美味しいです。


”四川飯店特製焼き豚”は、豚肉の肉の旨み生かしつつ、味付けはしっかりめで、旨いです。


”野菜の湯葉巻き”は、湯葉で野菜を巻いてて、美味しくヘルシーです。


”芋”は、やさしい甘さで美味しい~!さっぱりとしたソースもマッチしています。


”永昌源 陳年紹興貴酒5年1合(180ml)1200円(税・サービス料別)”もお願いしました。
常温でも、温めでも出せるそうで、私は温めでお願いしました。
スタッフの方が、目の前で甕からそそいでくれ、それを温めてもってきてくれました。


温めると、香りも増して、味もいつもより濃いめに感じます。
美味しいです。


途中で。ザラメを入れてみました。
それほど、甘さは強くないですね。


”牛フィレ肉のオイスターソース炒め”です。


お肉がやわらかく、野菜はほどよくシャキシャキ感を残していて、オイスターソースでの味付けもよく、旨いです。


揚げ物二種盛り合せは、”鶏の中華風唐揚げ、春巻”でした。


”鶏の中華風唐揚げ”は、肉厚でしっとりした食感で、味付けも濃いめで、美味しいです。
レモン、塩でいただきました。




”春巻”は、チリソースをつけていただきます。
皮はサクサクで、中の餡もいい味で、旨いです。


”海老のチリソース煮”です。


エビがプリプリ食感!チリソースもまろやかな酸味と辛みが効いて、めちゃ旨です。


”フカヒレのスープ”です。


トロミのあるスープは上品な味わい!中のフカヒレがつるつるっと、スープと一緒にのどの奥に落ちていきます。
美味しくて贅沢な気持ちになります。


”炒飯”です。


高菜ではないが、それっぽい辛みのある具材も入り、見た目も味も濃いめですが、パラパラッと炒められ、美味しいです。
結構ボリュームもありましたよ。


別注文した”陳麻婆豆腐”も出てきました。


いただいてみると、口に運ぶと濃厚でまろやかな味ですが、すぐに辛さがやってきました。
結構パンチは効いてますが、辛さはずっと残らず、しばらくすると、おさまりますよ。
クセになる味わいです。


途中で、添えられている山椒もかけてみましたが、もともとが辛いので、山椒の味はほとんど感じませんでした。


”お茶”も出てきました。


本日のデザートは”タンカンと杏仁豆腐の二層仕立て”でした。


タンカンゼリーの酸味と杏仁豆腐の上品な甘味がすごく合います。
美味しいです。


こちらは、本格的な中国四川料理が堪能できて、大満足でした。
毎週日曜日はサンデーバイキングもやっているようなので、次回はそちらにも行ってみようと思います。

四川飯店
那覇市安里1-2-21 ホテルロイヤルオリオン
TEL:098-868-0272
営業時間:ランチ11:30~14:00、ディナー17:30~21:00
定休日:火曜日
P有り

関連記事