2018年05月01日
もつ焼き 大
那覇市牧志にの一銀通りから路地を入ったところにあるもつ焼きのお店です。
たまたま、ネットで見かけて、もつ焼き大好きな私としては、すごく気になっていたお店です。
この場所は、以前、和風すぱげっちのお店だった頃にも訪れたことがあります。
奥に細長いお洒落な店内は、オープンキッチンのカウンター席が8席と2人掛けテーブル席が3席、奥に個室があります。
この日は、週末金曜日ということもあり、お客さんは、私以外に、男性の4人組、男性の2人組が2組、カップルがいらっしゃいましたよ。



メニューは、もつ串、野菜串、一品料理(サラダ、豆腐、モツおつまみ、ご飯物等があります。
ドリンクは、生ビール、瓶ビール、ウイスキー、ワイン、酎ハイ、生搾り、シャンパン、芋焼酎、泡盛、請福(梅・ゆず・生姜)、日本酒、ソフトドリンク等があります。
テーブルチャージ代は、お一人様250円です。






まずは”ザ・モルツ生450円”をいただきました。
すっきりとした苦みとのどごしがいい!大好きなビールです。

”もつ煮込み豆腐(ハーフ)390円”です。

思ったよりあっさり味ですが、もつやコンニャク、ゴボウ等の具がよ~く煮込まれ、これに豆腐がよく合います。
葱もアクセントになって、旨いです。

”白州ハイボール750円”です。
大好きな白州の風味がいい!濃さもちょうどよく美味しいです。

”れば(肝臓)160円”です。

表面はしっかりめの焼き加減ですが、中はレアでトロっとして、旨いです。
付け合せの生姜味噌は、生姜の味の後に、ほんのり味噌の風味もして、もつ焼きにも合いますが、お酒のつまみにも合いそうです。

”はつ(心臓)160円”です。

独特の歯応えを残しつつ、やわらかめで、旨いです。

”はらみ(横隔膜)160円”です。
独特の歯応えは残しつつ、やわらかめで美味しいです。

”たん(舌)160円”です。
歯応えがしっかりとして、噛むほどに旨みが口の中に広がります。

”しろ(大腸)160円”です。
もっちりとした歯応えもよく、美味しいです。

”ちれ(膵臓)180円”です。
なめらかな食感で、個人的な感想ですが、ちょっと血の味っぽい感じもしました。
でも美味しいです。

”てっぽう(直腸)180円”です。
大好きな部位で、他店で食べたのと比べると、歯応えがしっかりめですが、ジューシーさもあり、なかなか旨いです。

”かしら(ほほ肉)160円”です。
ほどよい歯応えで、肉肉しい味わいです。

”白霧島 ジョッキ460円”です。
ほんのり芋の風味、結構薄味でしたよ。

”低温調理 レバ刺し380円”です。

低温調理されているので、しっとりやわらかな食感ですが、やはりレバ刺しとは味が異なりますね。

”のどぶえ(声帯)180円”です。
コリコリとした食感もよく、美味しいです。

”がつ芯(胃の上質部)200円”です。
しっかりとした歯応えを楽しみながら、噛むほどに美味しさが広がります。

”なんこつ(喉)200円”です。

つくねのような形状ですが、コリコリ食感もよく、すごく美味しいです。

こちらは、お向かいの人気店「炭焼地鶏と旬鮮野菜 とさか」の姉妹店だけあって、こだわりのもつ焼きが堪能できてよかったです。
お店は、店長らしき男性と、男性スタッフさんおふたりでされていました。
おふとりとも、カウンターを挟んで私の向かいにおられましたが、注文会計時以外は、会話とかはまったくなかったです。
ひとりもくもくと、飲み食いして、1時間ほどでお店を後にしました。
いつの日か機会があれば、また行ってみようかと思います。

もつ焼き 大
那覇市牧志1-12-6 1F
TEL:098-800-2341
地図はこちら
営業時間:18:00~
定休日:日曜日
P確認出来次第記載します。
たまたま、ネットで見かけて、もつ焼き大好きな私としては、すごく気になっていたお店です。
この場所は、以前、和風すぱげっちのお店だった頃にも訪れたことがあります。
奥に細長いお洒落な店内は、オープンキッチンのカウンター席が8席と2人掛けテーブル席が3席、奥に個室があります。
この日は、週末金曜日ということもあり、お客さんは、私以外に、男性の4人組、男性の2人組が2組、カップルがいらっしゃいましたよ。
メニューは、もつ串、野菜串、一品料理(サラダ、豆腐、モツおつまみ、ご飯物等があります。
ドリンクは、生ビール、瓶ビール、ウイスキー、ワイン、酎ハイ、生搾り、シャンパン、芋焼酎、泡盛、請福(梅・ゆず・生姜)、日本酒、ソフトドリンク等があります。
テーブルチャージ代は、お一人様250円です。
まずは”ザ・モルツ生450円”をいただきました。
すっきりとした苦みとのどごしがいい!大好きなビールです。
”もつ煮込み豆腐(ハーフ)390円”です。
思ったよりあっさり味ですが、もつやコンニャク、ゴボウ等の具がよ~く煮込まれ、これに豆腐がよく合います。
葱もアクセントになって、旨いです。
”白州ハイボール750円”です。
大好きな白州の風味がいい!濃さもちょうどよく美味しいです。
”れば(肝臓)160円”です。
表面はしっかりめの焼き加減ですが、中はレアでトロっとして、旨いです。
付け合せの生姜味噌は、生姜の味の後に、ほんのり味噌の風味もして、もつ焼きにも合いますが、お酒のつまみにも合いそうです。
”はつ(心臓)160円”です。
独特の歯応えを残しつつ、やわらかめで、旨いです。
”はらみ(横隔膜)160円”です。
独特の歯応えは残しつつ、やわらかめで美味しいです。
”たん(舌)160円”です。
歯応えがしっかりとして、噛むほどに旨みが口の中に広がります。
”しろ(大腸)160円”です。
もっちりとした歯応えもよく、美味しいです。
”ちれ(膵臓)180円”です。
なめらかな食感で、個人的な感想ですが、ちょっと血の味っぽい感じもしました。
でも美味しいです。
”てっぽう(直腸)180円”です。
大好きな部位で、他店で食べたのと比べると、歯応えがしっかりめですが、ジューシーさもあり、なかなか旨いです。
”かしら(ほほ肉)160円”です。
ほどよい歯応えで、肉肉しい味わいです。
”白霧島 ジョッキ460円”です。
ほんのり芋の風味、結構薄味でしたよ。
”低温調理 レバ刺し380円”です。
低温調理されているので、しっとりやわらかな食感ですが、やはりレバ刺しとは味が異なりますね。
”のどぶえ(声帯)180円”です。
コリコリとした食感もよく、美味しいです。
”がつ芯(胃の上質部)200円”です。
しっかりとした歯応えを楽しみながら、噛むほどに美味しさが広がります。
”なんこつ(喉)200円”です。
つくねのような形状ですが、コリコリ食感もよく、すごく美味しいです。
こちらは、お向かいの人気店「炭焼地鶏と旬鮮野菜 とさか」の姉妹店だけあって、こだわりのもつ焼きが堪能できてよかったです。
お店は、店長らしき男性と、男性スタッフさんおふたりでされていました。
おふとりとも、カウンターを挟んで私の向かいにおられましたが、注文会計時以外は、会話とかはまったくなかったです。
ひとりもくもくと、飲み食いして、1時間ほどでお店を後にしました。
いつの日か機会があれば、また行ってみようかと思います。
もつ焼き 大
那覇市牧志1-12-6 1F
TEL:098-800-2341

営業時間:18:00~
定休日:日曜日
P確認出来次第記載します。
Posted by またやん7 at 12:00│Comments(0)
│居酒屋・小料理 @南部
誹謗中傷コメントは承認できませんので、ご了承ください。