2018年07月10日

Casa Trunq

那覇市久茂地にあるダイニングバーです。
こちらは、最近オープンしたということで、いろんな食べ歩きブログで紹介されていて、気になっていたお店です。
Casa Trunq

お洒落な店内は、コの字形のオープンキッチンのカウンター席とテーブル席があります。
この日は平日でしたが、お客さんは、カップル、男性の2人組、家族連れ、女性のグループ、男女のグループでほぼ満席状態でした。
ちなみに、ひとりで来ているのは私だけでした。(笑)
Casa Trunq

Casa Trunq

メニューは、冷菜、温菜、パン、チーズ、パスタ、メイン、デザート等があります。
ドリンクは、レモンサワー、ビール、ウイスキー&カルヴァドス、サングリア、カクテル、ワイン、ソフトドリンク等があります。
また、18:00~19:00はHappy Hourになっています。
Casa TrunqCasa Trunq

Casa TrunqCasa TrunqCasa Trunq

まずは”エビス生 ジョッキ”をいただきました。
Happy Hourでは、なんと200円という激安価格でいただけます。
濃厚なコクと苦味が最高です。
Casa Trunq

続いて、”Casa檸檬サワー(甘さなし)450円→200円(Happy Hour18:00~19:00)”をいただきました。
瀬戸内レモンを使用しており、爽やかな酸味が心地よく、甘さもなく私好みの味わいです。
Casa Trunq

”前菜盛り合わせ(芋のニョッキ+甘いチーズのソース、自家製フォカッチャ、コーンのムース+蕪、本鮪と大葉のムース、人参と林檎のシリシリ、ゴルゴンゾーラのムース、サラミとブロッコリーのアーリオオーリオ、自家製鴨肉、豚ロース鮪のソース)一人前800円~”もいただきました。
Casa Trunq

”芋のニョッキ+甘いチーズのソース”は、もちっとしたニョッキは芋の風味もあり、それに甘いチーズ味のソースがマッチしていて、美味しいです。
Casa Trunq

”自家製フォカッチャ”は、ふっくらと焼き上げられ旨いです。
Casa Trunq

”コーンのムース+蕪”は、みずみずしい蕪に、コーンの甘味のあるムーすがよく合います。
美味しいです。
Casa Trunq

”本鮪と大葉のムース”は、本鮪も旨いのですが、大葉の味がしっかり主張しているムースがめっちゃ合います。
旨いです。
Casa Trunq

”人参と林檎のシリシリ”は、人参と林檎の甘味が合わさったおもしろい組み合わせで、なかなか美味しいです。
Casa Trunq

”ゴルゴンゾーラのムース”は、ゴルゴンゾーラチーズの味が主張していますが、強過ぎずマイルドな味わいで好きです。
Casa Trunq

”サラミとブロッコリーのアーリオオーリオ”は、サラミも旨いですが、大好きなブロッコリーにニンニクが効いて、食欲を刺激します。
Casa Trunq

”自家製鴨肉”は、しっとりやわらかな食感で、肉の旨みが凝縮していて、美味しくワインにもすごく合います。
Casa Trunq

”豚ロース鮪のソース”は、薄くやわらかな豚肉も美味しいですが、さっぱりとしたソースもいい味!これも旨いです。
Casa Trunq

グラスワインは、”アジャクシオ・ルージュ・トラディション・ドメーヌ・マルティニ(赤 フランス/コルシア スキアカレッロ70%、ニエルチオ25%)1200円”をいただきました。
香りがすごくいい!口に含むと、渋みのある独特の辛さの効いた今まで飲んだことのないような味わいで、美味しかったです。
Casa Trunq

”鴨ムネ肉のソテー1700円”です。
Casa Trunq

やわらかくしっとりとしたお肉が肉肉しい味わい!これにあっさりですが、コクのあるソースがよく合います。
美味しくワインもすすみます。
Casa Trunq

もちろん塩でも美味しいですよ。
Casa Trunq

続いてのグラスワインは、”ショレイ・レ・ボーヌ,ルイ・シュシュ(赤 フランス/ブルゴーニュ ピノ・ノアール100%)1500円”をいただきました。
熟成した果実のような香りがたまりません。
口に含むと香りのイメージと違って、やわらかな口当たりで、後味で果実の風味とともに渋みが残る感じです。
これも独特の味ですが、美味しいです。
Casa Trunq

”合挽き肉と新ごぼうのミートソース カザレッチェ1000円”です。
Casa Trunq

新ごぼうの味はそれほど主張していませんでしたが、肉の旨みの詰まった濃厚なミートソースが美味しい!これにもちもちっとした歯応えのあるショートパスタがよく絡んで、とても旨いです。
Casa Trunq

続いてのグラスワインは、”コート・デュロ・ローヌ・ロゼ,E・ギガル(ロゼ フランス/コート・デュ・ローヌ グルナッシュ60% サンソー30%)600円”をいただきました。
色もきれいで、味もフルーティーでまろやかな味わいで美味しいです。
Casa Trunq

”アスパラのボイル パルミジャーノ650円”です。
Casa Trunq

シンプルですが、噛んだ瞬間口の中に溢れる汁の甘味と、パルミジャーノチーズの塩気がよく合います。
ヘルシーで美味しいです。
Casa Trunq

グラスワインは、”ブルゴーニュ・シャルドネ;シャントレーヴ(白 フランス/ブルゴーニュ シャルドネ100%)900円”です。
フルーティーで爽やかな味わいで、ほどよく酸味も効いて、美味しいです。
Casa Trunq

こちらのお店は、お洒落な雰囲気で、お料理もすごく美味しく、またボリューム的にもひとりで食べるのにちょうどいいサイズで、大満足でした。
また、この日、ひとりで訪れている客は私だけでしたが、野間さんがいろいろと気遣いしてくれたり、声をかけてくれたりしてくれたので、ゆっくりととてもいい時間を過ごすことができました。
Casa Trunq

また、この日、偶然、「Bistro Le Comptoir de SUGI(ビストロ ル コントワー ドゥ スギ)」の杉さんが私の隣の席に来られたので、待ち合わせの方が来られるまでの間、いろんなお店情報など、たくさんお話もできて、よかったです。

レシート発行で明朗会計なところもいいですね。
ほんと、お腹も心も満たされて、気分よく帰途につきました。
またちょくちょく寄らせていただきます。
Casa Trunq

Casa Trunq(カーサ・トランク)
那覇市久茂地3-8-6 2F
TEL:098-911-0711
地図はこちら
営業時間18:00~25:00(L.O.24:00)
定休日:日曜日(翌月曜日が祝日の場合、日曜日営業で月曜日定休)
P確認出来次第記載します。


同じカテゴリー(ダイニングバー @南部)の記事
IZUMIZAKI PUB
IZUMIZAKI PUB(2024-08-14 12:00)

TACHINOMIYA.OKINAWA
TACHINOMIYA.OKINAWA(2024-05-02 12:00)


誹謗中傷コメントは承認できませんので、ご了承ください。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。