那覇市国場にある大衆酒場です。
たまたま、お店の前を通りかかった時に、「せんべろ」とい看板が目に留まり、気になっていたお店です。
店内に入ると、女性店長が明るく元気に声をかけてきてましたよ。
よく見ると、以前おじゃました小禄の「
町呑み喰い屋 オロダン劇場~全国下町名物酒場メシ~」の店長さんでした。
話によると、そこの姉妹店だそうで、5月1日にオープンしたばかりとのことでした。
店内は、たくさんのカウンター席と座敷があります。
お客さんは、時間が経つに連れ、どんどん増えて、男性のおひとりさん・グループ、女性の2人組、カップル、男女のグループ、家族連れ等でほぼ満席状態になりました。
メニューは、刺身、炒め物、煮物、揚げもの、炙りもの、肉料理、串物、おつまみ等いろいろ揃っています。
ドリンクは、ビール、ノンアルコールビール、ハイボール、ホッピー、電気ブラン、サワー・酎ハイ、ワイン、ウイスキー、カクテル、泡盛、焼酎、梅酒、日本酒、ソフトドリンク等があります。
今回は、もちろん”せんべろ1000円”からスタートして、まずは”生ビール”をいただきました。
せんべろの料理は、”串揚げと麻婆豆腐”でしたよ。
”串揚げ”豆腐、カツ、ししとう”で、衣サクサク!ソースをかけて美味しくいただきました。
”麻婆豆腐”は、それほど辛くはないですが、旨いです。
”下町ハイボール”は、焼酎ベースのすっきりとした味わいです。
相方は、”ブラジャー”をいただきました。
ブランデーとジンジャーエールで作られています。
”筍ラー油350円”です。
筍のシャキシャキ歯応えと、ラー油のピリっとっくる辛さが心地よく、すごく美味しいです。
”鯨刺し肉のレアテキ600円”です。
鯨独特のミルキーな味わいで、クセになります。
”ホッピー黒”もいただきました。
”鶏白レバー炙り500円”です。
個人的にはもう少しレアな焼き加減が好みですが、レバーの風味もしっかりとして、美味しいです。
”シマ腸の辛味噌焼500円”です。
プルプル食感がよく、ピリ辛な味噌ともすごく合います。
お酒もすすみます。
”京都爆弾(ワイン×焼酎×ソーダ)400円”です。
思ったより飲みやすいです。
”ピリ辛ウィンナー400円”です。
シンプルですが、辛さが効いてて、おつまみにバッチリです。
”もつ煮込み350円”です。
濃厚な味噌味もよく、もつや野菜もしっかり煮込まれ、美味しいです。
”ミドリ(金宮×青汁)350円”です。
青汁のヘルシーな味わいです。
”アカ(金宮×ぶどう酒)350円”です。
金宮の味がぶどう酒の味とマッチしています。
相方は、”キイロ(金宮×天羽の梅)350円”をいただきました。
〆に”二百円そば”をいただきました。
イカ墨を使ったスープが、めっちゃコクがあり、旨い!〆に最高です。
こちらは、「オロダン劇場」同様に、値段も手頃で、お料理も美味しくて、よかったです。
また、店長のともちゃんを中心に、スタッフさんのフレンドリーな接客もよくて、大満足でした。
家から、ちょっと遠いですが、また寄らせていただきます。
町の呑み食い家 大衆マルコク劇場~全国の下町名物酒場メシ~
那覇市国場1161-14 1F
TEL:098-836-0836
地図はこちら
営業時間:15:00~02:00
定休日:確認出来次第記載します。
P確認出来次第記載します。