ほろよい食堂 がじろう飯店

またやん7

2017年06月07日 12:00

読谷村都屋にあるお食事処&居酒屋です。
「おきなわ倶楽部」さんで紹介されていて、お店の雰囲気、アジアを中心とした料理に惹かれ、とても行ってみたかったお店です。
ちょっとレトロな雰囲気もあるお洒落な店内は、オープンキッチンのL字形のカウンター席と、テーブル席が2席あります。
お客さんは、私達以外に、男性のグループ、男女のグループがいらっしゃいましたよ。






メニューは、おつまみ、おばんざい(小鉢)、一品料理、エスニック料理、ご飯と麺、旬のもの等があります。
ドリンクは、ビール、ノンアルコールビール、島酒<泡盛>、オリヂナルカクテル、島酎ハイ<泡盛ベース>、ワイン、日本酒、ハイボール角、ベトナム焼酎、ソフトドリンク等があります。






まずは”アジアンビール 333バーバーバー)500円(税別金額)”をいただきました。
比較的優しい味で、ほどよい苦みが心地よいです。


ハンドルキーパーの相方は、”オリオンクリアフリー380円(税別金額)”をいただきました。


”青パパイヤのタイ風サラダ480円(税別金額)”です。
酸味と辛さが効いて、パクチーの風味もよく、美味しい!食欲を刺激します。


”カリカリッ!香ばし厚揚げ360円(税別金額)”です。


ごま油でカラっと揚げられ熱々!豆腐も地元読谷村喜名の親志豆腐を使用していて、シンプルですが、とても旨いです。


”きのこたちのマリネ~バケット~420円(税別金額)”です。


しめじやエリンギ等のきのこに、オリーブオイルでマリネしていて、美味しくお酒にも合います。
バケットと一緒に美味しくいただきました。


”がじろう飯店琉エスニックラフテー480円(税別金額)”です。


パクチーものったエスニック風の味付けで、やわらかく旨いです。


「パクチーが大好き!」と言ったら、多めに出してくれましたよ。
ありがとうございます。


”茨城 牛久ワイン 白 葡萄の城グラス600円(税別金額)”です。
香りもよくほんのり甘味もあって、上品な優しい味わいです。


”タイ風手羽先(ガイヤーン)620円(税別金額)”は、レモンを絞っていただきます。


手羽先の皮は香ばしく焼き上げられカリっと、中はジューシー!味も甘辛で旨いです。


”日本酒 栃木 仙禽 クラシック亀ノ尾650円(税別金額)”です。
酸味と甘味の感じられ、ふくよかで美味しいです。


”白い麻婆豆腐丼640円(税別金額)”です。


柚子胡椒が効いていて、ピリ辛で旨いです。


”コウさん家の台湾風 そぼろご飯520円(税別金額)”です。


ご飯の上に台湾家庭料理の高菜漬けと豚挽肉の炒め物がのっていて、すごくご飯がすすみますし、お酒にも合います。


”日本酒 熊本 花の香 純米吟醸600円(税別金額)”です。
名前のとおり香りもよく、優しい味わいです。


”海南風ふわとろオムレツ540円(税別金額)”です。


ごま油の風味もよく、中がふわとろ~で旨いです。


”豚肉とエビのアジアンハンバーグ680円(税別金額)”です。


アジア風の味付けで、ジューシーな豚肉の中にプリッとしたエビの旨みがアクセントになっていて旨いです。


”日本酒 広島 宝剣 超辛口550円(税別金額)”です。
結構辛口で、スッキリとした味わいで、好きです。


相方は、”さんぴん茶300円(税別金額)”をいただきました。


こちらは、地元の素材にこだわった美味しいアジア料理がいただけてよかったです。
また、お店をされている茨城県牛久市出身のオーナー夫妻の人柄も最高で、気さくに話しかけてくれたので、食事とお酒をいただきつつ、楽しい時間を過ごせましたよ。


とてもいいお店なので、家から遠いですが、ぜひまた寄らせていただきます。


ほろよい食堂 がじろう飯店
お店のブログ
読谷村都屋261-4(101号)
TEL:098-988-7272
地図はこちら
営業時間:月~土曜日18:00~23:00
定休日:日曜日
P有り

関連記事