那覇市久茂地にある居酒屋さんです。
たまたまネットで紹介されているのを拝見して、気になっていたお店です。
靴を脱いで上がる店内は、L字形のカウンター席と4人用円卓が3席、外にもテーブル席が3席、奥に個室もあります。
お客さんは私以外に、カップルが4組、お子さん連れのご夫婦、男女のグループがいらっしゃいましたよ。
メニューは、焼鳥、つくね、さくら、松っちゃんセット、さつま地鶏、熊本馬刺、おつまみ、宇都宮餃子、一品物、揚物、しめの〆、淳手打 日本蕎麦等があります。
ドリンクは、生ビール、果実酒、サワー・酎ハイ、ごろごろ果肉のサワー、瓶ビール、ハイボール、泡盛、ホッピー、ソフトドリンク、吉兆宝山 前割、宝山シリーズ、プレミアム焼酎、その他焼酎、日本酒、果実酒、ワイン等があります。
また、飲み放題もあります。
今回は”飲み放題1500円+500円(日本酒、ワイン込)”にして、まずはいつもの”オリオンドラフト生(お一人様1杯まで)”をいただきました。
1杯目のビールは最高に旨いです。
お通しは”漬物&大根おろし”でした。
”大根おろし”は、ほんのり梅の酸味と甘味が効いています。
暑い日にはちょうどいいですね。
”漬物”は胡瓜・人参・大根でさっぱりとして、軽いつまみにちょうどいいです。
2杯目は”ブラックニッカハイボール”をいただきました。
ウイスキーがやや薄めで、飲みやすいです。
”宇都宮餃子 三個400円”です。
1個が結構デカイ!皮はもっちりとして、噛んだ瞬間、肉と野菜の甘味が広がり、すぐにニンニクがガツンと効いて、めっちゃ私好みで旨いです。
3杯目は”本日の厳選日本酒(豊醇無蓋 たかちよ 扁平精米 おりがらみ 壱火入 青ラベル(新潟県 高千代酒造)”をいただきました。
にごり酒で口に含むと甘味があり、後からピリッと辛さも効いて、飲みやすく美味しいです。
”セロリ昆布500円”です。
シンプルですが、塩昆布の塩味とセロリがすごく合います。
大好きなセロリの味もしっかりと生かされていて激ウマ!おかわりしたいくらい美味しいです。
4杯目は”寒菊 純米吟醸 青海(おうみ)-Summer Sea-無濾過生原酒(千葉県 寒菊銘醸)”をいただきました。
口に含んだ瞬間からピリピリくる感じの辛口で旨いです。
”うずらベーコン巻230円、皮(タレ(or塩))100円、もも(タレ(or塩))150円”です。
”もも(タレ)”は、やわらかジューシー!タレもすごくいい味で、めっちゃ旨いです。
”うずらベーコン巻”は、ベーコンの味と塩気がうずらと合います。
美味しいです。
”皮(タレ)”は、表面はほんのりカリカリで、中はもちもちして、旨いタレによく絡んで、めっちゃ美味しいです。
”肝(タレ(or塩))250円”です。
焼き加減がパーフェクト!レアで口の中でとろけます。
激ウマです。
”こころ150円”です。
身がプリプリで塩加減もよく、旨いです。
5杯目は”一白水成 良心 特別純米酒(秋田県 福禄寿酒造)”をいただきました。
すっきりとした辛口で旨いです。
”さつま地鶏炭火焼 小880円”です。
香ばしい炭火の香りがいいですね。
歯応えがあって、噛むほどに旨いです。
そのままでも美味しいですが、柚子胡椒をつけても旨いです。
6杯目は”獺祭 純米大吟醸 磨き 45(山口県 旭酒造))”をいただきました。
口に含むと、ほんのり甘味があり、後味すっきりで、なかなか美味しいです。
”肩ロース”はサービスでいただきました。
ありがとうございます。
噛んだ瞬間、ジュワ~っと肉汁が溢れ、ほどよく歯応えがあり、めっちゃ旨いです。
こちらは料理もすごく美味しくて、さらにスタッフさんもフレンドリーで、とてもいいお店でした。
個人的にはPayPayが使えるのもありがたいです。
ぜひまたおじゃまさせていただきます。
江戸前蕎麦と日本酒 地鶏と九州焼酎 串処 松っちゃん
那覇市久茂地2-13-10
TEL:098-988-4600
営業時間:17:00~01:00
定休日:月曜日
Pなし