焼鳥 広州

またやん7

2018年09月10日 12:00

宜野湾市志真志にある焼鳥屋さんです。
こちらは、以前、老舗のラーメン屋さんだった頃に訪れたことがありますが、グルメサイトで最近、ここの息子さんが焼鳥屋さんをされたと知り、しかも、スタッフとの会話を楽しみながら飲めるカウンター席とのことでしたので、さっそく行ってきました。
明るい店内は、カウンター席とテーブル席、座敷があります。
開店と同時に入店したので、お客さんは最初私ひとりでしたが、午後7時前くらいからどんどん来店されて、男性のグループ、家族連れ等で、予約も入れるとほぼ満席状態になりました。








ドリンクメニューは、ハイボール、ビール、ショット、果実酒、カクテル、泡盛、焼酎、日本酒、サワー、ワイン、ノンアルコール、ソフトドリンク等があります。
また、60分・120分・150分の飲み放題メニューもありますよ。
フードは、串焼き、つくね、ささみ、野菜、煮物、揚げ物、サラダ、冷や奴、漬物、飯物、甘味、広州ギョーザ、おつまみ等があります。
メニューにはなかったですがセンベロもあるようでしたよ。








まずは大好きな”ザ・プレミアムモルツ(生)”をいただきました。
なんと17:00~20:00は、通常500円が半額の250円とかなりお得です。


お通しは、”もやしナムル”でした。
ちょい濃いめの味で、普通に旨いのですが、お通しにしてはボリュームが結構多かったです。
残すのが嫌なので、頑張って全部食べ切りました。


”梅肉トマト390円”です。


甘めのドレッシングで、酸味のある梅肉とトマトをうまくまとめています。
ボリュームもあって、ヘルシーで旨いです。


”こころ(ハツ)(塩)140円”です。
塩加減もプリプリの食感もよく、美味しいです。


”ぼんじり(塩)190円”と”やきとり(タレ)130円”です。


”ぼんじり(塩)”は、独特の歯応えにジューシーさもあり、旨いです。


”やきとり(タレ)”は、身はやわらかく、タレの味も濃すぎず、素材に味にマッチして、美味しいです。


”月見つくね240円”と”かわ(タレ)130円”です。


”月見つくね”は、肉肉しい味わい!タレとまろやかな黄身で、美味しくいただきました。


”かわ(タレ)”は、表面のカリカリ感より、中のもちもち感が主張していて、タレとの相性もよく旨いです。


焼酎”ひとり歩き490円”もいただきました。
口当たりやわらかで、後味で芋独特の風味が口の中に広がります。


”レバーにんにくごましお390円”です。


ごま油の風味は強過ぎず、添えられているおろしニンニクの風味と葱の辛みがレアな焼き加減のレバーとすごく合います。
美味しいです。


さらに、焼酎”小鶴(初心者おことわり)550円”をいただきました。
「初心者おことわり」と書かれていたので、興味を惹かれて注文しました。
パンチが効いているのかな?と思いましたが、意外に上品な優しい口当たりで、旨いです。


”塩ささみ170円”と”きも(レバー)(タレ)180円”です。


”塩ささみ”は、身はしっとりやわらかで、ほどよい塩加減で、美味しいです。


”きも(レバー)(タレ)”は、レアな焼き加減で旨いのですが、個人的にはもう少しレアな方が好みです。


焼酎”白猿”です。
やわらかな口当たりで、すーっと喉の奥に落ちていきます。


”つなぎ(塩)220円”です。
好きな部位でよく注文します。
独特の食感と旨味がいいですね。


”ひれ(塩)220円”です。
身がプリッとしてジューシーさもあり、美味しいです。


こちらは手頃な価格で、なかなか旨い焼鳥がいただけてよかったです。
お店は、大将と男性スタッフさん2人、女性スタッフ1人でされていて、スタッフとの会話を楽しみながら飲めるというカウンター席に座りましたが、ほとんど会話もなく、ひとりもくもくと飲み食いして、7時くらいにはお店を後にしました。


焼鳥 広州
宜野湾市志真志4-15-1
TEL:098-870-9779
地図はこちら
営業時間:17:00~01:00、金・土曜日17:00~05:00
定休日:水曜日
P有り(お店の前)

関連記事